
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ドローを打つためにインサイドアウトにした
深堀プロや、倉本プロのドローの指導は
スイングは変えずに
フェースを目標に向ける
スタンスをごくわずかに右に向ける(右利きの場合)
それから、クラブを目標に向けたままの形でグリップする
(多少フックグリップになります)
スイングはそのままスタンスの方向に行う
となります
無理にインサイドアウトにしないでいいかと思います
インサイドアウトにしてクラブフェースが開くのは
タイミングが合っていないことが殆どかと思います
球が高く上がるのはフェースの開きが閉じていない
(右腰が低く遅れていることも要素の一つでしょう)
シャンクもインパクトでクラブフェースが戻っていない事を
示していますね
(手でクラブを操作しようとするとこうなります)
ボデイースイングでタイミングを合わせるべきでしょう
アイアンはダウンスイングが基本ですね
煽らないよう気を付けてください
アドバイスまで
No.4
- 回答日時:
憧れだけであまり持ち球を変えるのは自分もお勧めではないですね。
おそらく、プッシュアウトはNo.3のkinuakiさんが言う通りでしょうね。その上で球を掴まえにかかると上体がボールの方へ突っ込んでしまうからだと思います。(一緒にスイング軌道もボール側にずれるとシャンクします)自分がミスって右打ち出しのダグフックを打つ時と多分よく似たスイングになっているように思います。(元々ドローが持ち球ですから、手打ちインサイドアウトをするとダグフックになります)こんな日は自分もアイアンでシャンクが出やすい日でもあります。
あと、こういう言葉があることも付け加えておきます。「フェードは聞き分けがいいけど、ドローは聞き分けが悪い」コントロールしにくいという意味ですよ。
ドローの場合あまりインサイドアウトは意識しない方がいいように思います。インサイドインでフラットからアップライトに抜ける軌道を意識した方がいいように思いますね。フォローをアップライトにするということです。あと、切り返しからインパクトまで脇が締まっていきますが、それを強調する体の動き(ボディターン系なら背中のネジレを意識する、足エンジン型なら体重移動を意識する)をすれば、脇の締まりはよくなりますからフラット軌道からインパクトを迎えやすいようには思います。ただ、ちょっと前の自分みたいに脇を締めるポイントが背中側にずれてしまうとクセ化して治すのに苦労するハメになります。(最近やっと治ってきましたが)
あと、新しいクラブになるほど、最近のスイング理論に歩調を合わせて、ストレート~フェード顔が増えていることも付記しておきますね。
No.3
- 回答日時:
私はフック系ですが、ストレートフェードがベストだと思っているものです。
なぜ、ドローを打ちたいのでしょうか?距離をもっとほしいということですか?決してドローにしたら飛ぶと考えるのは正解ではないと思います。キャリー後のランだけはドローが転がるのは間違いありませんが。次は質問に答えたいと思います。
インサイドアウトを意識したらフェイスが開いて右に飛ぶということで考えられるのが、インパクトの瞬間肩が開いた状態になっていると思われます。なぜ肩が開くか?それは手でインサイドアウトに振ろうとするからです。さらに下方の腰に原因がある可能性があります。切返しの時の腰の開きが早いのではないかと思われます。
バックスイングから切返しする際に、すぐ腰を回転させずに、後を向いた角度で腰(左腰)を左足の上まで移動させることをやってみてください。
それでも右にふけるようでしたら、左グリップを被せて左手ナックルが3つか4つ見えるくらいにして打ってみてください。フックまたはドローボールが出ると思います。
試してください。
No.2
- 回答日時:
基本的には球が掴まらない状態だと思います。
いきなり打ち出しを右に出してセンターに戻るドローをイメージするのは難しいと思うので、まずは左に出て更に左に曲がるフックを意識して打ちます。(スタンスはスクエアのままでお願いします。)
これでもフェード打ちの人だとかなり球を掴まえないと左に真っ直ぐの球になってしまうと思います。
左に打ち出して更に左に曲がる球を打てるようになったら、初めて打ち出しを右(または真ん中)に出すことを意識するとドロー系(またはストレート系)の球が打てるようになると思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
トップで左肩はどこにありますか?
アゴだとします。
肩を唇に当てればスライス系になり、
のどに当てればフック系になると思います。
フェースコントロールなど他は
いつもと同じスイングをします。
アイアンで試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右と左で、どっちの方が顔が可...
-
タイヤのスキール音
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
家の前で素振りするのはいいで...
-
皆さんはどんな時にこの女性は...
-
皆さんがここまでやって好きに...
-
家の前で素振りしてるんですけ...
-
手相鑑定をお願いします!左手
-
ヘッドが手元を追い越す感覚?
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
スイングのときに左脇の前部分...
-
好きな人に積極的にアプローチ...
-
ゴルフスイングと体の回転
-
武田玲奈さんの爪先です。可愛...
-
陸上競技場の砂場の規格
-
ゴルフのスイングについて
-
ドライバーのヘッドスピードが...
-
インパクトの瞬間フェイスが被る
-
ダウンで右手の親指がグリップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほっぺを叩いて紙を動かすこと...
-
三上悠亜って、元SKEじゃなかっ...
-
どっちの化け猫が間抜けでくさ...
-
トップからの切り返し
-
腕はまったく振らない?
-
シャンクが止まりません
-
内藤雄士コーチのフレーズによ...
-
芸能人で右手に腕時計をする人...
-
体の正面でクラブを振る
-
「ふところを広く保つ」ってど...
-
インパクトの前に左膝が伸びき...
-
テークバック時の伸び上がりに...
-
【ゴルフ】は回転運動で打つの...
-
アイアン、ユーティリティで質...
-
テイクバック
-
ドライバーについてです。ダウ...
-
インパクトの瞬間の右肘の向き
-
初心者ですがスイングで悩んで...
-
ドライバーを打つのが恐くなっ...
-
よくチーピンが出ます。
おすすめ情報