dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機器はPR200NEを使っていますが、先日DSでWiFiをやろうと思ったのですが繋げません。
ネットで調べたのですが、WPAだと無理らしいのでWEPにする方法か、一時的にWPAを解除する方法を教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

 7月のファームウェアバージョンアップで、2つのSSIDが


使えるようになりました。
 SSID1は今まで通りWPA-PSKで、SSID2がWEPに
対応します。 http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …
 上記、URLにて、現状のファームウェアを確認後、必要なら
バージョンアップして、同ページにあるマニュアルをダウンロードして
読んでください。
 取扱説明書(PDF)の5章に設定方法が、出ています。
    • good
    • 1

WPA/WEPは二者択一ですから一時的解除ではなくて切り替えになるのでしょうね。



PR-200NEの取扱説明書ありますか。その巻末索引では「WEP」はCD-ROM となっています。

PR-200NEの専用CD-ROMの「機能詳細ガイド」の中に無線LAN設定が図入りで説明されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!