dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

PostgreSqlのインストールについて、嵌っています。
以前、PostgreSqlの8.3をインストールしていて、今回、新たに
PostgreSqlの8.3をアンインストールして、同一バージョン(8.3)の
インストールをしました。

インストールはうまくいくのですが、インストール時に設定した
ユーザー名、とパスワードでPgAdminからデータベースにアクセス
するとユーザーIDとパスワードが異なっているといった旨のエラー
が出力されてしまいます。

アンインストール時の手順は以下の通りです。
(1)コンパネからプログラムの削除→postgresSql8.3を削除
(2)C:\Program Files\PostgreSQLを削除
(3)DOSからコマンドで、net user postgres /deleteを実行

上記の手順で、アンインストールを行い、postgresqlを再度インストール
しているのですが、何度やってもうまくいきません。
以前、インストールした際は、問題なく出来たのですが、何が問題なのでしょうか?

どなたか、お助け願えませんでしょうか?

A 回答 (1件)

PgAdminの設定が「パスワードを保存する」になっていませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なっていました!!ありがとうございます。h

お礼日時:2008/10/29 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す