重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今我が家ではモデムから直結で1台パソコンを有線でつないでいます。
ちなみにモデムはhttp://necmagnus.jp/catv/pro_sys/product/interne …
です。
そこであともう1台パソコンを買おうと思っているのですが、
一階に2つパソコンおくのもなーと思い、
2階に置いて無線でつなごうと思っています。
で、今既存のパソコンは有線のままつないでおきたいです。
この状態から何を増やせば何を買い換えれば、
1台は有線もう1台は無線でつなげられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

CATV回線で、ネット環境のようですが、契約しているケーブルテレビ会社によっては複数台のネット接続は別途料金か、契約の変更などが有りますので、まず最初に契約会社に確認して下さい。



2階でPCを無線LANで使用する場合ですが、電波が届きにくいと接続が途切れがちになります。
1階のCATVモデムに、無線LANルータ(親機になります)をLANケーブルで繋ぎます。今回購入予定のPCに、無線LAN装置が内蔵タイプなら(こちらが子機になります)。
最近のPCは、ほとんど子機内蔵タイプで売られています。

無線LAN親機の購入ですが、木造建物なら電波を強力に飛ばすタイプを購入されたほうが良いと思います。
一例ですが、下記の機種など。

子機側の無線LANの設定は、やや面倒です。セキュリティ設定(WEP)や暗号化キーの設定など。
でも、親機と購入PCの説明書を良く見れば解りますが、あまりPCに詳しくない方は設定に戸惑う事があります。
下記に紹介した機器は、親機と子機間の設定を簡単にできる「AOSS」機能で可能です。
ただ、PC内蔵の子機は使用出来なくなりますが。。

無線LAN親機・子機セットタイプ(家電量販店などに有ります)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
    • good
    • 0

NECのケーブルモデムがよく分からないですが仮に電話回線から接続する物で


回線がADSLだとすると、スプリッターと無線ルターと、無線子機です。ADSLの場合
電話回線ースプリッター電話機
        スプリッターモデムー(無線ルター無線親機)ー無線子機-PC
                      無線ルター ハブ付き 有線LAN -PC
無線LANの場合まれに。電話の保安気のせいで、無線が切れることが有ります、
詳しくは電話会社に聞いてください。

参考になればよいですが。
           
  
  
    • good
    • 0

無線ルータを追加してください。


1つのインターネット回線の契約で、複数のPCをつなぐためにはルータという装置が必要になります。
1台を有線、もう1台を無線で接続したいのであれば、無線ルータを追加して、

インターネット回線-モデム-無線ルータ-有線PC

として、無線PCは無線ルータの無線機能で接続します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!