
透明粘土を使用しようと思っているのですが、着色はどのタイミングが良いのでしょうか?
googleで検索したのですが、形を作る前に混ぜる人も居れば、形が出来て完全に乾いた後に塗った方が良いという方も居て…。
透明感は欲しいです。作るものがガラスみたいなイメージなので。
それから、今回作ろうと思っているのが球体なのですが、上手くまるく作るコツはありますか?
透明粘土は薄くないと透明にならないみたいで、また今回作る目的が髪飾り(キャラの物なのですが透明な球体の中に髪の毛が通っているのです)で真ん中に1本の通り道を作らなければならないので、お店で見かけた発泡スチロールの球体を半分に切りそれに透明粘土を被せて半円を2つ作り、形が出来た後に接着剤でくっ付けて球体にしようと思っています。
このときにちゃんと丸く出来るか不安で…。
もしよければアドバイス下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すけるくん… あんまり透明にならないし…
接着剤で付けるとかいう程固くないですよぉ…
スーパーボールが腑抜けになった感じですかねぇ…
樹脂粘土では(私は)思ったような固さが得られなくて困っています
すけるくんってそこまで透明にならないのですか!
というかあまり固くならないのですね…;;
あまり時間が無かったので、使用する前に質問してよかったです。
おかげさまで、やって後悔するまえに他の素材を見つけることが出来ました。
すけるくんも別の意味で気になったので、今度余裕があるときに試してみようと思います。
回答者さんも思ったような物が手に入ると良いですね!
どうもありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブンの中に磁石入れても大...
-
樹脂粘土を切るときなのですが。。
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
う◯ちの色について。 便の色に...
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
お湯で柔らかくなるプラスチッ...
-
割れた木のコップの修理方法を...
-
樹脂製のブラシって?
-
紅茶染めでの失敗。何が悪かっ...
-
K-レジンって何??
-
スプレーガンでの塗装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブンの中に磁石入れても大...
-
樹脂粘土でぬーどるストッパー...
-
釣り用 オモリ鉛の型取り、作り方
-
樹脂粘土が乾かない工夫ありま...
-
よく美術で使ってる彫刻の水粘...
-
樹脂粘土の性質
-
樹脂粘土にスワロフスキーのチ...
-
樹脂粘土を切るときなのですが。。
-
樹脂粘土の代用になるような粘土
-
粘土?を使ってケーキなどを作...
-
粘土でお面を作りたいのですが
-
透明粘土すけるくん。着色と球...
-
フェイクスイーツに適したおす...
-
オーブン粘土、FIMOなどを...
-
オーブン粘土が固まらない…
-
画像のようなデコパーツは何で...
-
樹脂粘土について詳しく教えて...
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
おすすめ情報