dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日パートを辞めました。でも、あまり誉められた辞め方ではなく、勤務中に会社から逃げだして帰って、そのまま辞めたんです。会社側は私がいなくなったことに気づき、何回も私の携帯、自宅に電話がありました。
そして、制服を返すのも、また会社に行くのが嫌だったので宅配便で会社に送りました。すると、会社の上司から電話がかかってきて「制服が届きました。ロッカーの鍵を返してください」と言われました。ロッカーの鍵は制服と一緒に送り忘れ、また鍵を送ろうと思っていた矢先でした。
明日、鍵を会社まで持っていこうと思ったのですが、会社に行くのがすごく怖いです。逃げだすかたちで辞めたので、会社の人から殴られるのではないか、集団リンチを受けるのでないかという怖さです。
でも上司には「明日には返そうと思っています。」と言ってしまいました。そして「直接持って行ったほうがいいですか?」と聞いたら「お願いします。お願いします。」としか言われませんでした。
会社に行くのがすごく怖いのですが、持って行かなくても、鍵を送ればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

殴る蹴るなんかないでしょう。


どういう理由でやめたのかが定かではないのですが、会社に掛けた迷惑はすごいものだったと思います。
穴が開いた分を他の人で埋めなきゃいけない。シフトがあれば他のパートさんが急遽出勤になってるでしょう。社員さんが当日の予定をキャンセルして当たったかもしれません。

どんな理由があっても少なくとも迷惑掛けたことに対して謝罪をすることが大人として当然の態度だと思います。
鍵を返すことが目的ではなく謝りに行くことを目的として直接会うことが最低限の礼儀ではないでしょうか?

気付かれてると思いますが、あまり誉められた辞め方ではなくどころか非難に値するやめ方ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

殴る、蹴るがないという根拠を教えてください。

お礼日時:2008/10/28 19:56

いや、集団リンチや暴力はないでしょ。


というかあなたはおいくつなのでしょう…?
凄く子供じみた辞め方だと思うのですが。
誰だって仕事が嫌なことだってあるし、辞めたいと思うことはあるのに勤務中に逃げ出してそのままって…
臆病な性格ですまないことだと思います。
そんなんじゃどこでも生きていけませんよ。
怖いのは当たり前。誰だってそう。あなただけと思わないで。
恐らくもう成人なさってるでしょうから、大人としての(というか人間としての)誠意を見せるためにもしっかり誤る、辞めることを伝える、今までのお礼を言うくらい顔を見てちゃんとしなさい。
失礼極まりないですよ。
    • good
    • 0

>会社の人から殴られるのではないか、集団リンチを受けるのでないかという怖さ


まともな会社ならこのようなことはまず有り得ないですよ。

一度、会社に行って辞める経緯を正式に話されて辞められた方がすっきりすると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています