
元同僚が職場に入社してきました。
前に勤めていた会社の同僚が今勤めている会社に入社してきました。
当時、私は嫌がらせを受けていて同僚に助けを求めましたが、
冗談なのに本気にして聞き長けばいいのにと素っ気なく嫌がらせする側についてされている事を笑ってました。
当時の事は忘れたのか、何事もなかったように、馴れ馴れしく話しかけてきました。
同僚には前の会社での出来事は話さないでほしいと言ったのにも関わらず、
会社の人に話しているらしく聞かれてうんざりしてます。
私は勤めて3年になります。
何かいい方法ありませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
弱みをだしたのがいけなかっですかね。
SOSをだしてもシカトするような人なので性格が最悪のクズなんでしょうましてや口止めしていうくらいだから人として終わってますね。はい
何かいい方法についてですがなんの職業かはわかりませんが相手のあらを探し上司に報告または投稿者さんのほうが今の会社では上なので仕事の丸投げ他でいうのなら嫌がらせをさせるほうにまわるか。
されたことはしかえさないとダメです。
自分の場合は潰されたので潰し返しましたけどね。
アクションをとらないのもいいかと思いますが嫌なことを思い出すと脳が萎縮して仕事にならないですよ。
ではがんばってください。
ありがとうございます。
同僚見た時、脳が収縮した気がしました。身体にはよくないですね。
誰にでも過去はあるのですが、
離さなくていい事言われるのが嫌ですね。
No.5
- 回答日時:
彼にとっては得すると考えているんだろう。
前に入った先輩の貴方の弱みを持って より上位に立てる。
そして人は他人の不幸話が好きなもの。
入って仲間がいない中で そういうのが好きな人を周りに見つけられる。
ただ それを良く思わない人達もいる。
管理職はパワハラ・セクハラに敏感だし 悪意も競争になるなら良いが 足を引っ張るのはマズイ。
前の会社との比較も あまり良い話ではない。
貴方がやるべきことは 仕事の効率をこのせいで悪化させないこと。
悪化すれば「やはりメンタルが弱いからダメか」と 烙印を押されるから。
すべきは「パワハラや職場内の虐待は 気づかない内に内部を腐らせる この会社に来て良かったと つくづく思います」を念頭に 自分を弱者ではなく 経験から学び 感謝と努力の意義をこの会社で見出した者として 誇りを持って働く。
痛みを知る者であれば その感謝も知るのだと。
子供のような足の引っ張り合いや 互いを貶めるような言葉や行動は 雰囲気を悪化させることはあっても 決して会社や個人の進む未来を 明るくはしないのだと。
そして「自分も少しは強くなった そういったイジメには出会いたくはないが それでも もしそういった行為があれば 今度は被害にあった人も守れると思うし 職場の雰囲気を悪くしないよう 前向きに進めるように 出来ると思う」と言えるようになれば 貴方の敵は(まあ 敵と言うほどのことではないんだが)退散すると思う。
やることは別に真っ向から戦うことでなく 柔らかく 声をかけてあげるとか 相談に乗るとか 大変な事は周りにも手伝うよう仕向けるとか そんなので良い。
つまり 職場の権限内 サポートに属する範囲で 自分の能力の及ぶ程度で。
ちなみに 時に上の方にもそういう悪意的な者もいるが 能力の低い者達が虐められて出ていくので ある程度は必要悪。
それに 社会の交渉相手にも当然そういう者はいるので チャンネルを多くするためにも排除すべきでない。
が 決して会社の命運を握るTOPには立たせてはならず ある意味 捨て駒とし 問題が起こった時は真っ先に切るべきもの。
もっとも 頭の良いものはそれを知っているので そこそこの身代わりとして ペコペコ擦り寄ってくる考えなしの者を いくつかは用意する。
そう おそらく その同僚みたいなのを。
ありがとうございます。
得する考え。なんとなくわかる気がします。先輩に私が勤めて何年か聞いたそうですし。
弱みを握って上に立とうとする人間は嫌ですね。
No.3
- 回答日時:
私は彼の側ですね。
学校じゃないので。自分でなんとかしなきゃいけないことだと思いますよ。過去の話を流したのは訴えることはできると思いますがね。民事で。少しは取れるでしょうよ。でも、ふたりとも居づらくなるでしょうね。ありがとうございます。
学校ではないので自分でなんとかしなくてはいけないのは分かっていますが、それの答えがなかなかみつからないので質問しました。
すみません。
ちなみに訴えるとかそんな考えはまったくありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
義理のお義母さんが、具合い悪...
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
会社を辞めた後の同僚との交友...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
「転職して辞めたい」と思って...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
会社からの診断書提出について...
-
育休中 訪問メール
-
「グランプリアート」という会...
-
会社での失敗を大袈裟に多くの...
-
会社の飲み会で二次会不参加っ...
-
元同僚が職場に入社してきまし...
-
職場の仲良しごっこになじめません
-
入院後、自宅療養診断書必要?
-
何故日本の会社とかは髪型に厳...
-
上司や同僚の不満を ぶちかまし...
-
会社の人達から見て、新入社員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
同棲してることを職場で隠して...
-
皆さん、または旦那さんの会社...
-
会社での失敗を大袈裟に多くの...
-
転職する同僚の送別会に不参加...
-
会社の人達から見て、新入社員...
-
義理のお義母さんが、具合い悪...
-
育休中 訪問メール
-
会社の飲み会で二次会不参加っ...
-
アットホーム?
-
「転職して辞めたい」と思って...
-
会社をズル休みするとき、仮病...
-
私物を会社に届ける人の心理
-
辞めた会社(職場)に 再び入社...
-
会社を半日だけ休みたい。理由...
おすすめ情報