
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たびたび失礼します。
「要因の一つだったりするのでしょうか・・・?」との事ですが、XHTMLである事には何の問題もありません。
javascript自体はこちらで動作確認済み、さらにHTMLの書式にも誤りが無いと言うと、やはりお客様のブラウザの設定を疑うべきではないかと思います。
javascriptが有効かどうかを確認するには、<noscript>タグを使うのが手っ取り早いでしょう。
もし無効だった場合は、IE6でjavascriptを有効にする方法について書いているサイトがありましたので参考までに。
(最後に余計なお節介ですが、右クリックを禁止してまで画像の保存を防ぎたいなら、いっそ画像を細かく分割してしまう方がよいかも・・・。右クリックはとても嫌がられますし・・・。)
参考URL:http://support.biglobe.ne.jp/settei/browser/win- …
ありがとうございます。
<noscript>タグを使って確認してもらいました。
でもjavascriptは有効でした・・・。
原因はわからないのですが、お客様には納得して頂きました。
ご丁寧にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
どうでもいいことですけど、JavaとJavaScript混同していませんか。
まったくの別物です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java
http://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScript
で、画像とられたくないっていってもブラウザは一旦ローカルの
ディスクにキャッシュとしてデータを保存するので画像も
ローカル上に保存されてしまいます。
Operaなんかはデフォルトで右クリック禁止を回避できますし。
だから、そこから抽出することも実際には可能です。
ほとんどやっても無意味なことで、これを苦労して実装しても
本当に意味がないように思います。
お客様が要求の対応に苦労するのは分かりませんが何とか納得して
もらうわけにはいかないでしょうか。
もう、そういった理由ならJavaやFlashなどを使うしかないと思います。
ネット上に公開している以上、ライセンスなどの問題がある場合以外では
それは不可能といった方がいいでしょう。
ライセンスの問題がある場合は、ページにその旨を記述してコピー
しないようにお願いするしかありません。
ありがとうございます。
私自身、JavaやJavaScriptに対して、勉強不足です。
JavaScriptを安易にJavaと略していました。
失礼しました。
ネット上に公開して多くの人に見てもらうことが出来る反面、
リスクもありますよね。
一応今回のことは、お客様には納得してもらいました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
アラートで禁止する方法はOKをクリック後すぐに右クリックすることで突破できます。
アラートすら出さない方法は
onContextmenu="return false"
また、ユーザーからしてみるとこれは結構うざいので独自メニューを作ってみてもいいかもしれない。
いずれにしろ、javascriptをoffにしている方には効きません。
Sleipnirだと、ステータスバーの部分で簡単にJavascriptOFFとかできちゃうから、知ってる人には本当に効果がない。
画像を取られたくないだけとのことですので、
透過画像を用意して、IMGの背景に表示させたい画像を設定すれば幾分かましではないでしょうか・・・。<img src="toumei.gif" style="background-image:url('表示する画像');width:画像横幅;height:画像縦幅;">
(背景画像を保存はでなかった・・・はず?)
どんなにがんばってもキャッシュフォルダ探せば保存はされちゃうわけですが・・・。
No.5
- 回答日時:
> 一部のPCで効きません。
一部のPCとはどんなPCでしょうか。
> 「右クリック禁止」の表示は出るのですが、「OK」ボタンを押すと、
とのことなのでJavaScriptはonになっているはずですが、
IE6を使われていますか?
IE6以外なら、右クリック制御スクリプトの実行を許可しない設定をしていませんか?
この回答への補足
お客様のPCなので、実際に確認したわけではないのですが、
OSはWindows XP。
IEを使用しているようです。
ちなみにVersion 6.0.2600.0000.xpclnt_qfe.010827-1803です。
何が原因なのでしょうか・・・
No.3
- 回答日時:
回答では有りませんが・・・
どれだけ頑張っても、JavaScriptをOffにするだけで右クリック禁止は突破されてしまう事は理解されてますか?
世の中にはページのソースを見られたくないから、という理由で仕掛ける不思議な人もいるようですが・・・そういうページに限って、ソースを見たところでオリジナルな事は何もやってなかったり。
何のために右クリック防止したいのかを書いては如何でしょうか?
単純にソースを見られたく無いから、とかで無ければ、右クリック禁止以外で防ぐ方法があるかもしれませんよ。
まぁ、Webに公開している時点で、公開しているページの物を見せたく無いだとか、ローカルに保存されたくないだとか言う事自体が矛盾してるのですが。
この回答への補足
実はお客さまのHPを作っていまして、画像を出来るだけ取られたくないとのことから、
「右クリック禁止」の要請がありました。
私も簡単に解除できることは知っていますし、
ユーザーにとって、かなり目障りな方法であるとは思うのですが・・・。
そして、Javaが効かないPCというのがお客さまのPCなんです・・・。
私自身では確認できていません。
大変困っております・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
早速、質問にあるHTMLタグをコピーしてIE6にて実行したところ、きちんと動作しました。書き方がおかしい、誤字、と言う事は無いようです。
<body>タグをきちんと閉じていなかったり、他の部分にミスは無いでしょうか?
ぜひ、HTMLチェックをしてみてください。
参考URL:http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint …
この回答への補足
ありがとうございます。チェックしてみます。
やはりHTMLに問題があるのでしょうか・・・。
ちなみにXHTMLで作成しております。
それも要因の一つだったりするのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- Chrome(クローム) ノートPCのデスクトップ画面全体にアイコンが 現れず、画面の右1/3位が背景の壁紙のままです 5 2022/09/20 17:44
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
サムネイル画像をクリックする...
-
リンク先の解説を表示させたい
-
イメージマップをクリックした...
-
背景画像がちらつく原因は?
-
▲▲マウスオンで画像を変更につ...
-
IEとNNの違い:タグを修正して...
-
画像が一定時間で入れ替わるバナー
-
代替テキストの表示
-
IFRAME内に収まるように画像を...
-
hoverとmouseoverを連動させる...
-
スマホで、画像をクリックする...
-
【CSS】ライブドアブログのスマ...
-
インラインフレーム内のページ...
-
画像をHPの上下に表示させるには?
-
アイコンの枠について。
-
CSSなどでHTML全体の表示を拡大...
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
HTML文書 画像の保存の仕方
-
リンクの上にマウスカーソルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
ボタンを押したままにする。
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
期間ごとに画像表示を切り替え...
-
WEBサイトの一部コンテンツがス...
-
画像クリックで別の画像
-
HTMLにQRコードを挿入する方法
-
タイトルバーに画像を入れるHTM...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
アルバムをめくるように、画像...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
画像クリックでクリップボード...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
リンクの上にマウスカーソルを...
-
リンクバナーのHTMLタグ。画像...
おすすめ情報