重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

NECのノートパソコンで機種は、「LaVie L LL700/2」です。
先ほどマイクロソフト社のダウンロードのサイトを教えて下さいとお願いしましたが・・・
● この機種の場合は、サービスパック2とサービスパック3のどちらがいいですか?
● また、どちらかのサービスパックをインストールしたら、パソコンの音が出なくなるエラーが出ると聞きました。そこで、NECのサイトで、この機種に対するインストールの対処法を教えているサイトを教えてください。

A 回答 (4件)

今は無印(初代)かSP1ということでしょうか?。


XPのSP2とSP3は内容的にもずいぶん違います。
無印・SP1からSP2にアップすることはXPからビスタにする(オーバーですが)くらいハードルが高いことです、1説では、別物として、XPの名前を変えようという話もあったほどだそうです。
ソフトによってはSP2以降でないとNGというソフトもあるくらいです。
ですので、当時のPCでSP2にアップする場合は正常に行えない、バイオスのアップデートが必要、あるいはSP2は不可、ハードが対応しない、とか、トラブルは多かったと記憶しています。
ですから、どんなトラブルがあってもおかしくない作業になります。
(たいていのトラブルは解決できますので大丈夫かとは思います。)
いっぽう、SP2~SP3はそれほどの内容アップではなく、実際はしなくても問題は無いようですがSP3を発表してSP2サポートが打ち切りになる発表がされていますので実際は使い続けるなら必須なことではあります。
ですので、無印・SP1からいきなりSP3は危険すぎてお勧めできません。
なお、SP2へのお勧めのやりかたは、いったんリカバリーしてまっさらな状態に戻してから即行うことです。
さんざん使い込んだ状態でアップすると各種トラブルの元になります。
MSサイトにてサービスパックのイメージファイルを手に入れてCDRなどに入れておけば、ネット接続無しで作業が行えると思います。

なお、私もNEC製PC持ってますが、NECのPCのサポートについては、ネットの121wareの情報でほとんどのことが解決できます。
私もさんざん検索して活用しました。
膨大な量のデータがありますが、自分の機種名で検索などをすれば、よくあるトラブル解決などができますので活用してみてください。
    • good
    • 0

ここをみて下さい。


http://121ware.com/navigate/support/pc/xpsp3/
ここで問題が出ていない場合はSP3にして下さい。
    • good
    • 0

まにあいましたか。



急がば回れ、あなたが今なさろうとしていることは、無謀に過ぎます。

お気を悪くされる前に謝っちゃいます。
私の興味と老婆心からくるアドバイスなのでご勘弁を

まず、どういう経緯でサービスパックを導入しようと思ったかです。
それと、WEB経由でSPをインストールするのにどれくらいかかるか知っていますか。
SP2についてもSP3についても個々のPCの問題には、対処していません。
問題を抱えていると失敗します。(目に見えないものも含め)
サービスパックは、ネットを続ける以上、導入するのが義務みたいなものですから、入れないでおきなさいとは絶対にいえません。

リカバリのご経験は、最悪リカバリをするという覚悟で臨まれることをお勧めします。

また、リカバリされてSP1に戻ったのなら、適用する順序というものがあります。これを怠ると再度質問する羽目になりますよ。

あなたの場合、先ほどのご質問の回答者NO.4さんがお勧めになった
マイクロソフトから購入。これがもっとも良質な回答だったと思うのですが、いかがですか。

PCにとって一大イベントとなるものを軽々しく考えては・・・・・
もう少し、情報を集めるべきだと私は思います。
    • good
    • 0

> サービスパック2とサービスパック3のどちらがいいですか?



3にしておいた方が良いと思います。
2の方が先にMicrosoftのサポートが切れるハズなので。


> この機種に対するインストールの対処法を教えているサイト

http://121ware.com/navigate/support/pc/xpsp3/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!