
PEライン1号にフロロの2号(8lb)のリーダーをつけて釣りをしているのですが最近、根がかりした時などリーダーではなくメインラインのPEで切れることが多いので質問です。
メインラインを剛戦Xに変えてから多発するようになった気がし、キャストアウェイPEに変えてみたのですがいまだ発生します。偶然なのでしょうか?
以前、VARIVAS パワーフィネス PEを使用していた時はこうも多発しなかったように思います。じゃあ「VARIVAS パワーフィネス PEを使え」と言われれば、それまでなのですが、カタログ値はVARIVAS パワーフィネス PEが一番低くなっています。各社で測定方法が違ったりするのでしょうか?
リーダーにVARIVAS パワーフィネスショックリーダーを使用しているのですがリーダーとメインラインの相性が影響していたりするのでしょうか?
それとも私との相性が悪かったのでしょうか?
製品に関する情報、またオススメのPEラインがあれば教えて下さい。現在、よつあみが気になっています
ちなみに結束方法はノーネームノット、FGノットです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メインラインで切れていると言ってもどの位置で切れているかによりますが
すべてが結節部より上のいわゆる高切れ状態で切れているのでしょうか。
普通は最も弱い結節部の真上のメインライン部分が切れると思いますが
その位置と、それより上の高切れとは切れ口だけの判断では難しいと思いますが・・・
ただ明らかに剛戦XよりパワーフィネスPEは8本組みですから強度は
ずっと上で、リーダーが2号ならPEよりリーダー部分で切れる方が多いでしょうね。
でもキャストアウェイPEでもメインが切れるというのは解せませんねぇ。
同じ8本組みで非常に強度のあるキャストアウェイ1号がフロロ2号に
負けるなどそれほどないと思うのですが・・・
随分長くキャストアウェイPEを使用していますが、結節部のメイン部分が
切れることはあっても高切れは一度もありませんね。
つい先日も浜でエギング中にハマチのナブラが起き、大急ぎでルアータックル
(チニングのまま)をセットしてキャストアウェイPE1号で60cm前後
ばかり6本釣りましたが、メインも結節部も全く問題なかったですけどねぇ。
全く止まらなかったヤツはラインは大丈夫でしたがカルティバの#2の
クイックスナップが開いてバイバイでした!
それほどキャストアウェイPEは強いですよ。
(ちなみにリーダーはバリバスVEP16lbをSFノット)
それよりもBerkeleyのピストルグリップが耐えきれず崩壊しましたけど(--;)
つい最近エギング用に巻きかえたサンラインのMSエギPE0.6号は非常に
真円性が高く、編み込みが密で使用していても全く細らず根掛かりしたときに異常に切れないので
腕に巻いてゆっくりさがったらフロロのリーダー2.5号が中間で切れていました。
これも8本で非常に強いとは思いますが、基本的にキャストアウェイPEと
同じ素材、製法ですからね・・・
明らかに高切れしているようならスプールリングにキズがあったり
ガイドにほんの僅かな欠けがあるとか、他の要因があるかもしれませんね。
結節部真上のメインで切れるようなら結節強度が足りない可能性がありますから
同じ摩擦系でハーフヒッチやエンドノットのないSFノットに変えてみるのもいいかと思いますよ。
回答ありがとうございます。
ありました...トップガイドに小さな欠けが...
本当にありがとうございます。あのままでは、またラインを買い換えるところでした。
また、高切れだけでなく結節部の真上の部分でも切れていたのでSFノットも試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 釣り 釣り糸の結び方教えてください・・・ 3 2022/11/12 01:10
- 釣り スピニングリールに、(キス釣り)peと、リーダーは、付けるものですか? 7 2023/07/12 20:15
- 釣り アジング用のロッドが2.1mで、2000番のリールがあるのですが、このリールにはPEライン何号をどの 3 2022/07/30 14:43
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り PEとリーダーを結んだ際に塗る液体がネットで出ていましたが 5 2022/05/30 23:00
- 釣り peラインのコーティングスプレーはいつするのが効果的ですか? 釣行前? それとも釣行後のメンテ時? 1 2022/09/25 18:01
- 釣り ダイワの2500番のリールはPE1号を何メートル巻けますか?ちなみにワールドスピンcfを買おうと思っ 1 2022/07/24 21:25
- 釣り ジァイアントトレバリーやクエをベイトタックルで使いたいです。 宮古島の護岸淵ではGTやクエ等の大型魚 2 2022/11/17 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ライン切れについて
-
PEの力糸は電車結びで本気で...
-
PEラインの強度について
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
テグスのつなぎ方
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
木の枝にくくりつけられている...
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
根掛かりでしょうか?
-
お勧めフロータントを教えて下...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
解け難い結び方を教えてください。
-
GTルアーフィッシングのライ...
-
ショアジギングで
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
リムーバブルディスク
-
【生地についてです】シャカパ...
-
エギ竿 スナップ通過
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
リーダーとPEラインの結び目で...
-
PEの力糸は電車結びで本気で...
-
初心者でも安定して作れる摩擦...
-
フロロカーボンラインの劣化に...
-
テグスのつなぎ方
-
ラインシステムを勉強中ですが...
-
ファイヤーラインは結節力が弱...
-
太いラインを結ぶときのノット
-
寒くても点火するライターを探...
-
細いPEラインにしたらトラブ...
-
釈迦結び
-
トリプルサージェンスノットの...
-
投げで大物釣りするときの糸の...
-
キャスティング時のリーダーと...
-
「peにシュッ」と「結びにシュ...
-
電動リールとスナップサルカン...
-
リンデマンノットについて質問...
おすすめ情報