重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく映画で(特に洋画)、電車が人や車をはねたりするシーンがありますが、ほとんどが電車は止まらずにそのまま走り続けるのを見かけます。
例えば、「ファイナル・デスティネーション」や「ホステル」、「NEXT-ネクスト-」、「マトリックス」「スタンド・マイ・ミー」など。

日本なら電車が人をはねそうになったらすぐに止まりますが、アメリカなどの欧米の電車は、人や車をはねてもそのまま走り続けるんですか?

A 回答 (5件)

ま、2kmも走るのは新幹線だけど・・・。


在来線は600m規則(非常ブレーキを掛けて最高速度から停止するまで600m以内)という規則があったので数キロも走らないが・・・
(一部規制解除が特認されている区間はあるが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/600m%E6%9D%A1%E9%A0 …
そのように今でも車両のブレーキが作られている。
(鉄道に関する技術上の基準を定める省令第106条の解釈基準を適用する)

多分止まらない理由は「映画だから」だと思う。
    • good
    • 0

>「スタンド・マイ・ミー」など。


「スタンド・バイ・ミー」ですね。
貨物列車だったので多重連結のためブレーキは
かけたのでしょうが停止するまで相当の時間が
かかります。
まして回想の中のことなのであたかも轢き殺そうとして
追いかけてきたように思えたのでしょう。
    • good
    • 0

アメリカの都市部ではないところを走っている貨物列車の長さってご存知でしょうか。


長いものだと数百輌連結で全長数キロにも及びます。そこに材木やらオイルやらビールやらが載っているわけです。スピードはさほどでもありませんが、数百メートルで止まれるようなシロモノではありません。
    • good
    • 0

他の方と同じ意見です。



ズバリ、「映画だから。」でしょうね。
    • good
    • 0

日本でも、電車がブレーキを掛けて止まるのは2km先です。

電車や重量、速度によって変わりますが、500mから何kmとか色々です。

だから見てる分には、そのまま走り続けているように見えます。

日本の電車もすぐには止まれませんよ。(^_^;

轢く?前に止まってるのは、2km前でブレーキ掛けたからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!