プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

政府は4日、再生可能エネルギーを普及拡大させるための一環として、2040年に水素供給量を今の6倍の1200万トンにすると決めました。

水素は水を電気分解して作りますよね。
それならば水素で走る車は、間接的に電気を使って走っていると云えます。
一方で最近の電気自動車は、当然電気を使って走っていますよね。直接電気を使って走っています。

この2種類の車で使われる電力量を比べたとき、後者の車の電力量のほうが多いですか?
そうでなければ、水素を普及拡大する意味ありませんよね?
案外、前者の車で使われる電力量のほうが多かったりしませんかね?
まわりくどいことをやってるから、つまり、無駄な作業をやってる分、かえって沢山の電力が必要やったりしませんかね?

質問者からの補足コメント

  • 原子力発電所建設反対の意見の中に、戦争になったとき敵国にねらわれるから反対やという意見は多いです。でも水素を保管しとくのも恐いな。それはもちろん、戦争になったときねらわれそうやからです。でもそんなこと言うてたら切りないんやろな。でもまあ爆破されても、放射能で汚染されへんからそこはええよな。

      補足日時:2023/04/11 10:16
  • tanzou2さんすみません。ベストアンサーはseiji91さんに差し上げることにいたします。
    tanzou2さんのアンサーはいろいろ考えるうえでかなりお役にたったのですが、質問の答えがseiji91さんが紹介してくれはった資源エネルギー庁のホームページにあると思いますんで。
    またよろしくお願いいたします、今度そっちでベストアンサー差し上げますんで。
    みなさん、お返事くださいまして、ほんまにありがとうございました。

      補足日時:2023/04/15 04:56

A 回答 (3件)

第一の解は電気の使用量を減らす・・


なんですが、それは誰も支持しないどころか、みんな大騒ぎになる。
なので、回りくどい方法でも進めていくしかない。

資源エネルギー庁のホームページで数値はわかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

資源エネルギー庁というのがあるとは知りませんでした。
数値はまだ見つけていませんが、資源エネルギー庁の考えはわかりました。
二酸化炭素を減らすとか省エネとかよりもじつは、エネルギーの取引先をどこにでもできるようにすることが目的なのかもしれませんね。これはやはりまず、ロシアなしでやってくことを考えた結果なのではないかと思います。
tanzou2さんが教えてくれはったどの方法に対しても、そんならそれを作るために使うエネルギーをそのまま使ったらええんやないのと思いましたが、あらゆるエネルギーを水素に変えることこそが重要なのでしょう。あらゆるエネルギーが水素に変えられるから、水素がええんでしょうね。
直接使うエネルギーをゲットすることができなくなったら人々の活動はストップしてしまうけれど、直接使うエネルギーを水素にしておけば、間接的に使うエネルギーの取引先国にそっぽ向かれて供給無しになっても、ほんならあっちの国から石炭買うからかまへんよ、ってできるってわけですね。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/11 05:39

電気は貯めとくことができません。


余ったからといってそのままにしておくと停電になる可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めずらしくまともな回答ですね。(笑)
水素ならば蓄えとけるってことですよね。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/10 20:53

電気分解は、大量生産に


向きません。


水素製造 水素を製造する方法は主に

①石油や天然ガスに含まれるメタンなどの
炭化水素を水蒸気と反応させて水素と二酸化炭素(CO2)に
分離する
②石炭を蒸し焼きにして水素と一酸化炭素(CO)の
混合物である石炭ガスをつくる
③水に電流を流して水素と酸素に分離する
――の3つに大別される。

現在、世界でつくられている水素の
ほとんどは①の天然ガス由来。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうして①の方法が採用されているんでしょうね、二酸化炭素が発生してしまうというのに。
石油や天然ガスをそのまま使えばいいと思うんですが。そのまま使えば二酸化炭素が発生しますが、そのまま使わなくったって二酸化炭素が発生するのなら、同じことのように思うんですが。
②も、蒸し焼きにするエネルギーがあるなら、そのエネルギーをそのまま使ったほうがいいように思うんですが。ただ、現在ではあまり使われなくなった石炭を使うという点はいいかもしれませんが。

電気分解は要領の悪い生産方法ではありそうですね。もっと要領のいい方法があるんでしょうね。

いろいろな方法を教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/04/10 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!