dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月頭に、3泊4日の南紀の旅(飛行機で白浜着、そこからレンタカー)を考えています。過去情報とっても役に立ち、だいたいのプランを練るまでにいたりましたが、最後わからないところを助けてください。
1日目:白浜空港着、レンタカーを借りて国42、県29、国371、高野竜神スカイラインをへて高野山(宿坊泊)
2日目:高野山からスカイライン、国371、県29から水土栃谷トンネル?をとおって中辺路町、国311で本宮町(渡瀬温泉泊)
3日目;本宮町から国168で新宮市、国42で那智勝浦(勝浦温泉泊)
4日目:勝浦から国42で白浜へ。
ここで質問なのですが、Q1:白浜から高野山はどのくらいかかるのでしょうか?Q2:12月頭でチェーン必要なのでしょうか?運転はあまり得意ではありません。Q3:高野山から渡瀬温泉までですが、十津川温泉経由よりも中辺路経由がよいとあったようですが、この道順であっていますでしょうか?Q4:勝浦から白浜、どのくらい時間かかるのでしょうか?Q5:だいぶゆっくりしたスケジュールにしたつもりですが、何か意見ありましたら。
南紀は生まれてはじめてですが、このサイトのおかげでだいぶん具体的なプランを練るまでにいたりました。これもみなさんの投稿のおかげと感謝しています。和歌山は温泉の宝庫とありましたが、本当に多いですね。3泊なので泊まれる宿は限られてしまいますが、お湯だけでもOKのところはできる限りまわる予定にしています。
それでは最後の一歩、助けてください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

A1.白浜空港から龍神を経由して高野山・奥の院入り口まで約100kmです。

ですので、運転はあまり得意ではないとのことですので、3時間ぐらい見ておいた方がいいですね。
A2.12月頭なら早朝(朝5時とか)でない限り必要ないですね。
A3.その道で良いでしょう。十津川経由(R168)も所々改良されているとはいえ、乗用車同士でのすれ違いが出来ない箇所も多々あります。ですので、中辺路経由なら殆どが2車線ですので、安心して?走れます。間違っても龍神からR425は行かないでください。
A4.こちらも約100kmです。でも、こちらのルートは全線で2車線以上の道ばかりですので、表定速度は速いです。私なら2時間もあれば十分ですが、2時間半ぐらい見ておいた方がいいと思います(休憩なしで)。このルートはR42(串本経由)より、R42+R168+R311+R42(本宮経由)の方が早くて走りやすいです。でも、潮岬などに行く予定があるなら無理ですが。
A5.すごくゆとりを持ったスケジュールでもったいない位ですが、観光に時間を掛けているならこんなものかと。
あと、到着空港は変更できませんかね?白浜→高野山より、関空→高野山の方が行きやすく早いです。(2時間も掛からない)

>お湯だけでもOKのところはできる限りまわる予定にしています

これなら川湯温泉(仙人風呂)を行かない手はないでしょう。
この仙人風呂はなんと言っても無料ってのがいいです。
http://www.hongu.jp/senninburo/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
海岸沿いに由の熊野国立公園とか熊野枯木灘県立自然公園とか地図に書かれていましたので海岸線を走ってみようかと思ったのですが、見る場所とかどうでしょう。ちなみに勝浦から本宮経由で白浜だと時間はどのくらいかかるのでしょうか?
あと白浜空港にしたのは、なるべく車で走る時間を短くしようと思ったまでです(運転好きなのですが、あまり得意でないもので)。最初は電車で高野山までいってそこからレンタカーと思ったのですが、どうも借りるところがなさそうなのでどうしたものかと。
勝浦から大阪ですと5時間くらいかかりますか?関空ですと4時間くらいでしょうか?またまたわからなくなってきました。

仙人風呂は露天風呂の雑誌でかなり見かけていたので、ぜひ寄りたいと思っていました。無料というのも嬉しいですが、近くで泊まるとするとどこがよいのでしょうね。渡瀬温泉大露天風呂とか、湯の峰温泉とか地図にはありますが(手元の全日本ルートマップとインターネットだけが頼りです ^^;)。

お礼日時:2008/11/06 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!