プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地デジとアナログの時差について質問です。
この時差は圧縮~解凍の為起こる事と、言うことは理解したのですが、
今までアナログの時報が合っていてたのに20011年7月からは地デジオンリーになるのでテレビは常に3、4秒送れになっているという事ですか?
そうすると、実際の時間より3、4秒遅れなのに気がつかないようになる?
ということですか?
スミマセン。無知なもので地デジを理解してません。小学校低学年でも解るように教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (3件)

ややこしい時代になりましたね。


画像の圧縮~解凍(正しくは伸張)で時間がかかるのでこれに合わせて音声も遅らせています。
メーカー、機種、処理内容によって遅延時間が違うので一律には扱えません。
デジタル放送(衛星)が始まってから時報の秒針は映さなくなりましたね。字幕スーパーだけです。
アナログ衛星放送が始まったとき衛星往復の時間差が問題になり、その遅れ分を早めて時報送出していました。
番組そのものは普通に放送しますから時報との継ぎ目が0.何秒変になっていたのを覚えています。

ところで今時間を合わす仕組みは沢山あります。
1.NHK教育のピッピッピッポーン・・VHSなど
2.デジタル放送の電波(データ放送)に乗っている時報
3.アナログ放送のデータ放送に乗っている時報
4.インターネット接続
5.GPS衛星
6.電波時計
7.NTTの117
私のHDD/DVDレコーダーは1,2,3,4のなかから選べるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございました。

アナログの時も時間差があったのですね
そして、機種によっても遅延時間が違うということは時間は世界で統一していないと言うことなのですね
ますますヤヤコシイ

お礼日時:2009/01/23 10:11

難しいですね。

声もこだまのごとく波(振動)で電波も字のごとく波なのでどんなに速くても寄り道すれば遅れる と説明がつけばいいのですが。実地で体験するならNHKの国会中継をTVとラジオの中波放送で同時に聞くと明らかにずれていますのでこの寄り道論の説明がつくかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした
回答ありがとうございました。

なるほど寄り道ですか。
すべてにおいて時間は統一されていないということですね。
ますます難しい

お礼日時:2009/01/23 10:17

デコードにかかる時間は、その機械の性能によって異なります。


全てのTVで3秒ピッタリ遅れるわけではなく、ものによっては2.7秒遅れもあれば、3.5秒遅れもあり得るのです。

ですから、性能の違う複数機種を見比べれば、微妙に差が付いて見えることになります。同じ部屋に置いていた場合、差が小さければやたらとエコーがかかっているように聞こえ、差が大きければズレていると感じるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございました

複数機種をおくとエコーがかかると言ううことはオーディオを買わずしてミニサラウンド形式になる?
どちらにせよ時間は統一していないのですね
ますます難しい

お礼日時:2009/01/23 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!