
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#3にいただいたお礼を拝見しました。
>韓国のハングルにしてもそうですが、あの朝鮮半島だけ独自の文化圏ですね。韓国の国民性といい、すごく不思議です。
誤解のないように申しておきますと、「日本と朝鮮半島が、世界の中でも独特」なのです。まず、日本と朝鮮半島とでは言語が似ています。単語も文法も。しかし、ハングル語や日本語のような文法を用いている言語は、世界でも比較的、稀です。
また、天皇家は朝鮮半島出身です(現天皇が記者会見でそう言っていました)。日本に稲作をもたらした弥生人も朝鮮半島から来たと言われています。江戸時代以前には、朝鮮半島の文化が流行り、茶道には当時の朝鮮半島の生活習慣が色濃く表れています。千利休も朝鮮人だったのではないかという説があります。
確かに今の韓国・朝鮮人は、今の日本人とは性格や習慣が違う人が少なくありません。例えば、朝鮮半島の人は激情型だという印象を持っている日本人も少なくないでしょう。ですが実際には、一般的にイメージされる日本人のような、おっとりとした控え目な人も朝鮮半島には多いです。一方で、旧満州で育った日本人は、とかく大陸的で熱い性格だ、なんて言われます。今ある違いは、先天的ではなく、後天的なのではないかと思いますよ。
再びありがとうございます。
そうでしたね、ハングルを学んでいますが、確かに文法が似ていて分かり易いです。
独自といったのは、ハングル文字が、中国と日本に挟まれながら漢字の影響を受けたような形にならなかったのが不思議です。
韓国でも、東西南北で人柄が違うようですね。
ただ、接している韓国人を見る限りでは、かなり陽気で情熱的な気がします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「雪国」です。
長い「国境」のトンネルを抜けるとそこは「雪国」だった、と川端も書いています。
私の故郷が雪深いところだから、ということもありますが、そこはかとないノスタルジーを雪国に感じます。
「国家」という意味でしたらNo.4さんのご意見にもあるように「ロシア」でしょうか。「真岡(現ホスムスク)の乙女の悲劇」のドラマを見て、国家・国境という概念が重くのしかかりました。
また、ウラジオストックからモスクワまでのシベリア鉄道が日本海を渡って新潟あたりと結べば面白いかもしれません。
回答を頂き、ありがとうございます。
ロシアですか!
新潟とか稚内がくっ付いていたら、また違った交流があったでしょうね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
凍結した季節の間宮海峡。
対岸のロシアまで歩いて渡る。日本史の人物で言うと、最上徳内,近藤重蔵,間宮林蔵,榎本武揚などの、蝦夷地・千島・樺太の探査と開発に生命をかけて実績を残した人を知っています。だから、千島列島とサハリンは北端まで日本領だったら良かったなあと思うのです。
ソ連を憎むつもりは、ありません。独ソ戦が終っているのに、いつまでもソ連が中立で、日米間の講和交渉をしてくれるなどと甘いことを考えて、ソ連参戦までに戦争を終らせなかった日本政府がアホなのです。
それはともかく…
樺太が日本領で、間宮海峡という海を挟んで、対岸が大陸ロシアというのが夢です。
そして、この海峡は24kmで、冬には凍結するのです。「動かない流氷」という感じで険しい道でしょうが、1日あれば歩けます。「間宮海峡 凍結」で検索すると、けっこう多くの冒険家がここを歩いて横断しているのです。
そう言えば、戦前には国後島から知床半島の羅臼まで、氷の裂け目に落ちないように竿竹だけを持って歩いて渡った人の話も聞きます。
そういうのが、いいなあ。
そうですね、ロシア(旧ソ連)とつながっていたら、全然違う外交関係だったでしょうね。
渡り鳥は国境を自由に行き来できるので「翼のある外交官」とも言いますが、自由に行きたいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本の国境は既に海上にちゃんとありますから、おっしゃりたいのは「他国と地続きだったら」ということですよね。
まず、たぶん地続きだったら、それぞれの国の歴史や文化や価値観も変わっていただろうと思うんです。なので一概には言えませんが、20世紀の初めには、今のロシア領にも中国領にも韓国領にも台湾領にも北朝鮮領にも日本の領土があったので、その当時は地続きだったわけですよね。で、住んでいた人の話を聞くと、どこでも一般市民同士は、それなりに楽しく交流していたようです。なので私はどこと接していてもいいです。まあ、確かに今現在は台湾が、中では一番価値観が近いようなので、台湾が接していれば、何かと双方、うまくいくのかもしれません。
ところで、私は先日、韓国と今の日本が地続きだと気づいた、という夢を見ました。下関のあたりでつながっていたんです(現実の世界では、下関から韓国行きのフェリーが出ています)。で、な~んだ、フェリーじゃなくて、歩いて行けるんじゃん、と思っていたら、地元民が「そうそう、案外と知られてないけど、私たちはお互いにいつも行き来してるんだよね」なんて言うんです。言葉とか普通に通じ合っちゃって。つながってるところでは、つながってるなりにうまくやってるんだなあ、と夢の中で思いました。
回答を頂き、ありがとうございます。
そうですね、昔は地続きだったんですね。
韓国のハングルにしてもそうですが、あの朝鮮半島だけ独自の文化圏ですね。
韓国の国民性といい、すごく不思議です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) なぜ韓国は中露に対して悪口、文句を言わないのですか?日本には散々言ってるのに。日本より、中露のことを 13 2021/12/17 14:13
- 政治 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね? 6 2021/11/14 20:34
- 世界情勢 いっそ、アメリカは日本を自国の州にしてしまえは良いのでは?51番目の州にすれば良いと思います。米国に 6 2021/11/10 20:29
- 政治 中国軍は、台湾に上陸して、台湾を占領した後、次に韓国ではなく、日本に上陸して、日本を占領しますよね? 1 2021/12/17 04:05
- 教育・文化 島国根性日英比較 3 2021/12/14 07:45
- 世界情勢 韓国沈没っていうドラマつくったら国際問題になりますか? 最終回は韓国政府が韓国人の選別をして山の先の 2 2021/11/14 12:38
- その他(ニュース・時事問題) なぜ日本は核兵器にビビってるんですか?中国北朝鮮ロシアが核を日本に撃ってくるのは0%。あり得ない。 8 2021/11/13 11:20
- 世界情勢 中国が台湾、日本、韓国、フィリピンを支配したら、米側の連携に亀裂が入りますよね? 今の米と中の、両陣 4 2021/12/13 09:27
- 政治学 韓国の国旗は日章旗によく似ていますが、 親日派の人がつくったのでしょうか? 5 2021/12/10 00:42
- 政治 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか? 8 2021/12/03 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話で国番号の後に0を取る...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
中国人はどうして下品なのか?
-
固定電話を海外で使いたい
-
台湾の新北市~公式な日本語読...
-
噛みそうになる地名
-
「北の国」「南の国」・・・あ...
-
今週の日曜日?
-
未成年がお酒を海外から日本に...
-
あなたは、 どこの国で生まれた...
-
「不思議の国」と「不思議な国」
-
日本三景、日本三名園、日本三...
-
なぞなぞです
-
ラムサール条約を破ると どうな...
-
日本は食料の1/3を廃棄している...
-
人間で最高何歳まで生きた人が...
-
日本を捨てるとしたら、どこの...
-
(売国と言われるかも知れませ...
-
外国での電話番号表示の正しい...
-
13日で、金曜日かあ・・・。 13...
おすすめ情報