プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

焚き火によって文字を描いているかと思いますが、
周りの木々への燃え移りはどのようにして防いでいるのか
教えてください。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

大文字焼き?…五山の送り火のことですね。

小さい頃に、よくその山に登って遊んでました。
火床の近くに木は生えてないので、余程の強風でも吹かない限り火の粉も遠くまで飛ばないでしょうし、先ず燃え移ることはありません。消火用の水もドラム缶に溜めてあったりします。
ちなみに、火床の形状は山(文字)によって違います。
http://www.photokyoto.com/kyoto/kyoto/Gozan_Okur …
http://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/punchm …

この回答への補足

皆さま、ご回答いただきましてありがとうございました。
皆さまのご意見とても参考になりました。

今回は甲乙つけがたいため、先着順にてポイントを
付与させていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/10 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
リンク頂いた写真で状況がとても分かりやすかったです。

遠くから見ると木と火しか見えないけれども、
かなり間がとってあるのですね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/11/10 17:14

こんにちは



五山の送り火ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B1%B1% …

2006年08月17日
この方のブログで判ります?
http://blog.livedoor.jp/st_kyoto/archives/2006-0 …

こちらの中で火を焚きます
http://plaza.rakuten.co.jp/1958ootuka/diary/2008 …

この回答への補足

皆さま、ご回答いただきましてありがとうございました。
皆さまのご意見とても参考になりました。

今回は甲乙つけがたいため、先着順にてポイントを
付与させていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/10 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございました。
ブログの写真は幻想的で気持ちが温かくなりました。

いいなぁ。いつか行けるといいな♪

お礼日時:2008/11/10 17:17

関西ローカルのテレビなんかだとシーズン前になると


大文字焼の消火態勢やらなにやらの特集をみることもあるのですが、
ちゃんと、周りに消防団やらなにやらが配置されています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/000000383 …
http://www.k3.dion.ne.jp/~mkoba911/gozan/dainazo …

おもしろいプログを発見しましたが、下からでも消化の模様を
確認した人がいるようです。
http://srt101.blog46.fc2.com/blog-entry-535.html

この回答への補足

皆さま、ご回答いただきましてありがとうございました。
皆さまのご意見とても参考になりました。

今回は甲乙つけがたいため、先着順にてポイントを
付与させていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/10 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

火事が起きたりしたら大変だから、
消防団の方は訓練等準備万全だろうなと思います。

消化を掲載したブログ興味深く拝見しました。
間近で見ると迫力がありそうですね。

お礼日時:2008/11/10 17:20

昼、山を見ればわかりますが、けっこう幅広く木のない空間がありますよ。


それに本番はきっちり人員配置しますし。

ところで、京都の友人がいるのですが、昔私も「大文字焼き」
といったら

「大文字さんを今川焼きみたいに言うな!大文字さんと言え!」
と鼻息荒く叱られました。
京都の人にとっては大切な伝統行事なので、ご注意を。。

この回答への補足

皆さま、ご回答いただきましてありがとうございました。
皆さまのご意見とても参考になりました。

今回は甲乙つけがたいため、先着順にてポイントを
付与させていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/10 17:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっとと、大変失礼しました。

今後は「大文字さん」もしくは「京都五山送り火」と
言うように気を付けます。

お礼日時:2008/11/10 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!