
エレコムのUSBを使っています。
パスワードによって隠したいフォルダを
見えなくする機能が付いているものです。
職場共通PCで開こうとしたら、
なぜか第一階層(というのでしょうか?)に
薄い色のゴミ箱アイコンがあり、
開くとPC内のゴミ箱にリンクしているようだったので
それを削除しようとしたら、
隠しフォルダ内の大事なデータが削除され出しました。
あわててキャンセルし、ひとまず
いつも通りにパスワードのフォームから
隠しフォルダを出そうとしたら、
パスワードの初期設定画面になってしまいます。
元々の大切なフォルダ内のデータが消えると怖いので、
その後の作業はやめました。
これはウィルスか何かでしょうか?
ウィルスバスター2008で検索したら、
「スパイウェアが1つ見つかりました」と出て、
一応削除されていましたが、
症状は改善されませんでした。
(名前覚えてなくてすみません…。
cookieなんとかっていうファイルです…。)
その後は怖くて、とりあえずPCから外しています。
ちなみに、
直前に同じPCにつないだ同僚も、
同じUSBメモリを使っていて、
同じく「色のうすいゴミ箱」が現れてたそうです。
今のところPASSフォルダを開くことができるみたいです。
(私と違うところは、
そいつの削除を試さなかったところです。)
ご助言いただける方、
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>エレコム
なるほど。
「日常よく利用するパソコンを登録しておくことで、普段はパスワードを入力する手間がなく気軽にご利用いただけます。」
とあります。
「未登録のパソコンに接続した場合は、セキュリティソフトを起動し、パスワードを入力するとデータにアクセスできるようになります。
※あらかじめ自動認証に登録できるパソコンは3台までです。」
とのことなので、パスワードが必要なのではないかと。
パスワードの初期設定画面が出てくるというのは、よくわかりませんが。
パソコンを登録するか、パスワードを入力するか等しなければ
ならないのではないかと。
No.2
- 回答日時:
>バックアップを取ろうにも
>隠しフォルダを開けないので、
どこのUSBメモリですか。
うちにも似たような機能(パスワード保護)をもった
USBメモリはありますが全部SanDiskなので。
ウィルスかどうかは見てみないと分かりません。
No.1
- 回答日時:
>cookieなんとか。
ウィルスではないですし、ほぼ無害です。
>色の薄いゴミ箱
ファイルには属性があり、隠し属性、システム属性などは色の薄いアイコンで表示されています。
フォルダのオプションで「全てのファイルとフォルダを表示する」設定になっていると、薄く表示されて見えます。
基本的に消してはなりません。
(というか普通には消せないと思います)
>それを削除しようとしたら、
>隠しフォルダ内の大事なデータが削除され出しました。
ゴミ箱内のファイルがクリアされたとかではないのかと
思うのですが、確認されましたか?
>パスワードの初期設定画面になってしまいます。
に関しては分かりません。
この回答への補足
ありがとうございます。
無害ということで安心しました。
色の薄いゴミ箱を開くと、
PCのゴミ箱にあったファイルが表示されるのですが、
消そうとしたら、ゴミ箱内のファイルではなく、
私のUSB内のデータが消され始めるのです…。
だから「隠しフォルダ」が「薄いゴミ箱」に変化しちゃったのかな?
とか思ったりして…。
バックアップを取ろうにも
隠しフォルダを開けないので、
そこから進めず困っています…。
ウイルスバスターで検知されない
ウイルス類が入ってるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ノートパソコン 消した覚えのない大事なデータが消えてしまいました。 急いでPC内のフォルダ検索を行った結果ショートカ 6 2023/05/22 00:40
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知恵袋の永久利用停止
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitterでログインしている端末...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
twitter永久凍結したけど使える...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
sageがついてるメールアドレス
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報