dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメプリントをするのに、お店はどこが良いか悩んでいます。

カメラはコンパクトデジタルカメラで、被写体は家族(子供)や旅行風景などです。
たくさん撮った中から厳選してアルバム保存用にプリントしたいので、ある程度の高画像品質を望んでいます。

これまではFUJIフィルム系のパレットプラザを利用していました。
画質にはとても満足していますが、値段が少々高めでした。

今度キタムラを利用してみようかなと考えているのですが、画質や紙質はどうなのでしょうか?
画質と価格のバランスがとれた良いショップがありましたら教えていただきたいです。

また、たまった写真をまとめてプリントすることもあるので、枚数が多いと割引きになるなどの特典も加味して考えたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

プリントはほとんどオートなのでさほど変わらないですが


腕のいい職人さんがいると微調整してくれますので
すばらしく いいプリントで仕上げてくれる店もあります・

何処も同じという人もいますが全くのでたらめです。

ペーパーよりも職人さんの腕次第です。

私は富士フイルム直営の(株)フジカラー南大阪現像所、堺を利用しています。
ここはかなり安定して色を出してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

同じ系列(同じ会社)の中でも仕上がりが違ったりすることもあるのですね。

勉強になります(^^;

お礼日時:2008/11/12 02:47

>でも1枚単位とかでも希望は聞いてもらえるんでしょうか?


L判1枚でもきっと聞いてもらえます。
仮に10枚でそれぞれ違った希望は逆に受ける方は困るでしょう。

良い写真は是非、大きく伸ばして下さい。
良いお店なら撮影の技術的相談も聞いてくれます。

良いお店が見つかると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
良いお店を見つけられるように頑張ります(^^)

お礼日時:2008/11/21 09:54

こん○○は.


良い写真をプリントしてもらえる店…
・個人経営の店(店長と仲良くなれば好みも分かってくれると思います)
・こんな物がある店(http://www.fujifilm.co.jp/hinshitsu/index.html)
あとは…
・プリントしている用紙とか.
色補正はプリントの裏に書いてある補正値を見れば分かります.
見方は,検索すると出てきますので,ご覧ください.
参考になれば幸いです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

リンク貼って頂いたのは、これですね。http://www.fujifilm.co.jp/hinshitsu/index.html
回答番号:No.4のかたの同じ種類の優良店ですね。
パレットプラザに限らず色々なお店が載っているので、自分なりに探してみます。

プリント用紙の裏に色の補正値が書いてあるのは知りませんでした!
今後参考にしてみます。

お礼日時:2008/11/13 17:17

プリントするとき キタムラで「色補正無し」指定で注文してます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

お礼日時:2008/11/13 17:11

ntcojpさんの好みの色合い明るさとプリントする人の好みが一致する事がベストでしょう。


一度注文されて「明るめで」とか「多少赤を強く」などの依頼し
応じてくれる写真店はあります。
プリントする人が少人数のお店は何回か同じ依頼をしているとntcojpさんの好みをきっと覚えてくれます。

安くて良いお店を見つけてください。
http://www.fujifilm.co.jp/hinshitsu/shop/hokkaid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきまして有難うございます。

素晴らしいリンクを有難うございます。
これだけのお店がFUJIの機械を使っていて、かつ品質優秀店舗なんですね!?

ちなみに私が次回利用してみようかと考えていたキタムラの店舗はリスト入りしていました(^^)V
本当に試しに一度出してみようかと思います。

確かに店員さんが忙しそうでなければ色彩調節などリクエストを聞いてくれそうな気はしますが、
でも1枚単位とかでも希望は聞いてもらえるんでしょうか?
ワイドとかでなく、ただのL版なんですけど・・・。

お礼日時:2008/11/12 03:02

既に他の方の回答がベストアンサーだと思います。


美容室と同じでお店の問題でなく、担当者の技量と職人気質の問題です。

当然普通のお店よりも作業量が増えますので単価があがる傾向にあります。
それでも良いのなら、とりあえずお店で数枚プリントしてもらって担当者の技量を確認するのがよいかと。
あとプリント時に色合いや修正などの細かな注文を親身に受け付けてくれるお店を選択するのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして有難うございます。

そこまで担当者のかたの技術力などに左右されるとは知らずに驚きです!

プリント単価が高い理由の一つに、「信頼されるからこそ(注文が増えて)作業量が多い」というのもあったんですね。

お礼日時:2008/11/12 02:52

> 今度キタムラを利用してみよう



キタムラもFujifilmのプリントマシンを使っています。
一口にFujifilmのプリントマシンといってもいろいろな機種があるそうです。世代が進んでいるほうが高機能ですが、機種までは公開していません。また、オペレータ(操作人。要はキタムラの人ね!)が操作する部分もあるようで、オペレータの技量も画質に影響するようです。
実際に出してみないとわからないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

マシン+オペレーターさんの技術によって出来具合が変わってくることが判りました!

確かに一度プリントに出してみないと分からない部分もありますよね(^^;

お礼日時:2008/11/12 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!