
CB750F(RC04)のジェネレーターのついてお伺いいたします。
最近ヨシムラのマルチテンプメーターを取付けて、オイル管理・電圧の管理を行えるようになりました。
そんな時に、ライトをつけて走っていると電圧が、11.0V程度まで下がってしまいます。また、結構走った後なのに一度エンジンを止め再度エンジンをかける時、かろうじてセルが回る状態になりました。
ライトを消して回して走ると15.0V程度まで上がるので、レギュレーターは問題ないのかなと思っています。
そこで本題・・・よく言われる、CBのジェネレーターは弱点と言われますが、巻き直すのではなくって、現行車両のジェネレーターを取り付けできるものが無いか教えていただきたい。
現行車両のジェネレーターはアウターローターが回転するタイプですが、外側にアウターローター、車両側にインナーローターですよね、
それでは無く、車両側にアウターローター、ジェネレーターカバー側にインナーローターの車両はありませんか?
CB750Fに取り付けたよ等という情報をお待ちいたしております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
わたしはこのお店(ヒューテック)に依頼してFのジェネレーターもローターも巻きなおしてもらいました。費用は2万円ちょっと、その後何の問題もありません。わたしも苦労したので参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
ANo1です。
>巻き直すのではなくって
それでも手巻き2題です。
http://cbr1000f.jp/massa/kousaku/coil/coil1.htm
http://cbr1000f.jp/massa/kousaku/coil/coil2.htm
汗と涙の奮闘記ですね。
巻き直しですか・・・発想になかったな
どうやったらばらせるのだろうか?ワニスってなんだろう?
この方法が自分でやったという達成感があって、いいかもしれませんね!
ローター部の電極を計測して、5Ω程度はないとおかしいってこと?
断線してたら抵抗はないですよねっていうか発電しないですよね???
発電電圧が弱いのはなんででしょうか?
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
市販のジェネレーターきっとは結構いろいろなところで販売されているようですね。
しかし、値段が7~10万円近くと高額なため、なんとか自分でモディファイできないかと考えています。
多少の加工はやむ無しですが、何かあう部品があったらと思っています。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- バイク車検・修理・メンテナンス ドラッグスターのヘッドライトが付きません 3 2022/09/23 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダの横型で フラマグ点火と fiモデルのバッテリー点火 1 2022/12/27 20:57
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- バイク車検・修理・メンテナンス CB400SF NC39の発電量 2 2023/02/03 19:58
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型クラウンのバッテリー
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
バイクの形状
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
冬季の名阪国道
-
原付き2種 DIO110 について詳...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツスター XL1200Lの振動
-
ディーゼル車(ハイエース)の寿命
-
ハーレー TC88Bの振動
-
スカイウエィブのリミッター?
-
ダイハツアトレーのリミッター...
-
CB750F(RC04)のジェネレ...
-
スズキアドレス125の振動に...
-
ロイヤルエンフィールドはどう...
-
大久保~新大久保へ
-
250ccSS購入 CBR250RR ZXR250
-
最新NSRと最新FZR400RR SPどっ...
-
マニアルシフトノブの振動につ...
-
40年前のカブ
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
車の整備について。パワーステ...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
車のエアコンですが、外気温高...
おすすめ情報