
先日、電車内で隣に座った女性にウォークマンの音漏れを注意されました。
私は「あ、ごめんなさい」と言ってすぐにボリュームを下げました。
それだけなら何ともない話なのですが、その女性はその後、おもむろにパソコンを取り出して、カチャカチャと音をさせてキーを打ち始めたのです。
それって、どうなのでしょうか?
調べたところ、最近では携帯メールのボタン音もマナー違反だという意見が増えているようですが、それならばキーボードを打つ音もマナー違反にはなりませんか?
腕を動かすと隣の人にも振動がいきますし……。
少なくとも、他人に注意するのであれば、自分のことも必要以上に神経質になるべきだと思うのですが……。
皆さんは電車内でのパソコン使用、マナー違反だと思いますか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>マナー違反だと思いますか?
マナーとはなんぞや。。というところから話を始めないといけませんが、
法律やルールで明確に禁止するほどのものではないが、
他人に迷惑、不愉快を感じさせることがあるため、
避けたほうが好ましいと思われること。こんな感じで理解しています。
で、多くの人が不愉快に感じることがマナー違反という範疇に入ると思います。
質問者さんがその時に『不愉快』と感じたのならマナー違反です。
声に出さないだけで、『不愉快』に思っていた人も周りにはいたかもしれません。
だから、電車の中でパソコンをいじってはいけない。とまでは言えませんが、
そのような他人からの指摘があれば、緊急性などがない限りは
その場で辞めるというのがマナーのような気はします。
新幹線などで出張報告を作ったり、メールをチェックしたり程度なら
ともかく、普通の電車の中でパソコンを広げる人は単なる場違いな人と
いう気はします。
「いかにも私は仕事してます」感をだしたいだけにみえます。
迷惑というより、目ざわりです。
>少なくとも、他人に注意するのであれば、自分のことも必要以上に
神経質になるべきだと思うのですが……。
それが普通の感覚だと思います。
なるほど! おっしゃる通り!
「性的な言動を当人が不快に感じたらそれがセクハラだ」
と同じ定義ですね!
自分自身がマナー違反だと感じたら、それはマナー違反といえますよね。
その電車は、平日夜9時半ごろの、東京駅発高尾行き中央線でしたので、社内は満員でした。その中でカチャカチャとせわしなく音をさせて腕も動かすのは、やはり私はマナー違反だと感じてしまいます。
(少なくとも、他人に注意するくらいであれば気づけ!)(`Д´)
>普通の電車の中でパソコンを広げる人は単なる場違いな人と
いう気はします。
「いかにも私は仕事してます」感をだしたいだけにみえます。
迷惑というより、目ざわりです。
あははは、言い切りますね。
私は自分が音漏れを注意されたのでなければ、パソコン使用にも寛大でいられたと思うのですが、一度問題意識をもってしまうと、もはや無視できません。やはりnarara2008さんのように不快に思う方はいらっしゃるということが分かり、自分は気を付けようと思いました。
>それが普通の感覚だと思います。
ああああ……ありがとうございます。
何だかnarara2008さんと肩を組んで、「同期の桜」を歌いたい気分です。
適切な回答、ありがとうございました。
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
No.5
- 回答日時:
>皆さんは電車内でのパソコン使用、マナー違反だと思いますか?
少なくともロングシートの通勤電車ではマナー違反でしょう。
私も新幹線などや飛行機の中(巡航中)ではパソコン使いますが…
機種もキータッチの音のしないものを選ぶことにしています。
>携帯メールのボタン音もマナー違反だという意見
これも消音可能ですね。
電車の中のパソコンや携帯電話の電磁波について危険性など言われていますが、満員電車なら携帯の電源落とすことはあります(目の前にくっ付いている人がペースメーカーつけているかも知れませんしね)。
広く電磁波云々は、そもそもそれを言えば電車に乗れませんし…
携帯プレーヤについては開放型のヘッドホンは音漏れが辛いですね。
どうしても使いたい方は閉鎖型(密閉型)のヘッドホンを使ってくれ、といいたいです。
>少なくともロングシートの通勤電車ではマナー違反でしょう。
おお! ここにも味方が……。゜+.(・∀・)゜+.゜
私の乗っていた電車は、平日夜9時半ごろの、東京駅発高尾行きの中央線ロングシートでしたので、やはりマナー違反の感は否めません。
忙しくて使わざるを得ない場合もあるとは思いますが、「じゃあ、あんたも他人に注意すんなよ!」というカンジです……。
ヽ(*`Д´)ノ=3
>私も新幹線などや飛行機の中(巡航中)ではパソコン使いますが…
機種もキータッチの音のしないものを選ぶことにしています。
むむむ……。
Bayonetsさんは、相当の気配りさんですね。
私は自分がこのような問題に当たらなければ、キータッチの音など気にせず、忙しいときは平気でパソコンを使ってしまったかもしれません。
>どうしても使いたい方は閉鎖型(密閉型)のヘッドホンを使ってくれ、といいたいです。
やはり、音漏れはお気にされますか?
私は今まで、「電車は図書館の自習室ではないのだから、ある程度の雑音は想定内。普通のしゃべり声のほうが余程うるさくて迷惑」だと思っていました。他人の音漏れに対しても、まったく気になりませんでした。「ああ、音楽聴いてるんだな」という程度で。
でも、気にされる方がいるのであれば、あえて他人に不快感を与えたいわけではありませんので、これからは気をつけていこうと思います。
ご意見、参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
電車と一口に言っても、例えば新幹線とラッシュ時の都市近郊線の特にロングシートの座席では明らかに違うと思います。
それは例えば、のぞみ号の車内の座席で駅弁を食べるのは当たり前ですが、満員の山手線の座席で弁当を広げて食べていたら「非常識な人だ」と思われるのと同じではないでしょうか。最大のポイントは他人の迷惑になるか(周囲にいる人が不快に感じるか)どうかで、その点を思いやる想像力(洞察力)が欠如している人が多いと感じます。
ほんと、そうですよね!
私の乗っていた電車は平日夜9時半くらいの、東京駅発高尾行きの中央線でしたので、社内は満員でした。その中での使用でしたので、やはりマナー違反かな、という気がします。
新幹線で許されているからといって、それがすべて、電車で許されるわけではありませんよね。
要はstaratrasさんのおっしゃる通り、自分を客観的に見られるかということと(これが結構難しいものですが)、思いやり・想像力が欠如していないかということだと思います。
時と場合によっては、パソコン使用もマナー違反になりうるものだと再認識させられました。
ありがとうございました。m(__)m
No.2
- 回答日時:
最近の新幹線700系にはパソコン用のコンセントのついた座席がありますし、N700系車内では来年3月より東海道区間で無線LANサービスが開始されるようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/27/n …
図書館なみの静寂に包まれる車内では仮眠をとる人も多いですが、キーボードの音って近隣に迷惑なくらいウルサイものでしょうか?
長距離列車ではなくて通勤電車での話だったとしても、電車は電車ですから…。
他の回答者さんもおっしゃっていましたが、やはり新幹線と普通の電車は違う気がします……。
社内の飲食も、パソコン使用も、新幹線だから許されるということもあるのでしょうね、きっと。
とはいえ、私も自分が音漏れを注意されたのでなければ、パソコン使用に神経過敏にはならなかったと思います。
妙なところで問題意識をもたされ、気づかされてしまったという感じです。うーん。
(^_^;)
No.1
- 回答日時:
最近ではキーボードの打鍵音って何処でも聞こえる
(多くの図書館でもPC使用可になってる)ので、特にマナー違反だとは
思いませんが、ラッシュ時とかは邪魔なんで避けて欲しいですね。(^-^;)
気持ちは分かりますが何か対象が違うよーな・・・
「携帯メールのボタン音」はピッ、ポッと電子的な音で設定で消せますけど
「キーボードの打鍵音」はキーが押されて生じる自然音なので消せません。
新聞紙とか雑誌をめくってる音と似たよーなもんだと自分は思ってます。
ただ、人に注意をしておいて自分が音を出す(電子音、自然音関係なく)人は
どうかな~と思います。思い切って「貴方も煩いじゃないですか」と
突っ込めば良かったのかなと思います。
私の大学では、パソコン使用者の自習室と一般用の自習室は別れていました(在学中のことですので、かなり昔ですが……)。最近の図書館では、一般的にPC使用可なのでしょうか?
lesskeyさんのお考えは、「管理可能」な音に関しては自分で気をつける、「管理不可能」な音に関しては許容される、といったカンジでしょうか。その考えも一理ありますね。
あとはlesskeyさんもおっしゃる通り、「ラッシュ時」ですとか、電車個別の状況によって判断が異なりそうですよね。
いずれにしても、「他人のふり見て」で、自分は迷惑をかけないように気をつけたいものです。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 電車の中でAさんかがマナー違反をしていて、Bさんが注意をしましたがマナー違反をやめてもらえなかったの 9 2023/08/15 20:09
- 電車・路線・地下鉄 電車の女性専用車でババアやブスやデブ座っているのマナー違反だと思いませんか? 11 2023/07/25 07:06
- 健康・生活トーク ノーマスクで電車で電話 ノーマスクで電車で電話をしてる人がいたら注意しますか? 私はやめてくださいと 1 2022/10/04 19:11
- 電車・路線・地下鉄 電車のボックス席について 先日、ガラガラの電車の2人席に1人で座っていた所、他の方が私の前の椅子の背 4 2022/06/04 11:20
- マナー・文例 電車の中でわざとマナー違反をして、正義感が強い人などが注意したつもりで手を出して来る事を待っている人 3 2023/08/18 17:35
- 運転免許・教習所 運転中にトラブル相手がクラクションを鳴らした違反、運転しながらスマホで撮影した違反を警察官に訴えても 3 2022/05/05 10:18
- その他(社会・学校・職場) 電車ですれ違いざまに暴言を吐く人って何を考えているんですか? 4 2022/08/26 19:46
- その他(バイク) 電動キックボードのマナーは変わってきましたか? 1 2023/05/11 19:26
- マナー・文例 温泉での毛染めについて 7 2023/08/24 09:01
- 事件・犯罪 電車の中でマナー違反があり、それを注意するために手を出したら、手を出した方が悪くなりますよね? 5 2023/07/31 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
バスの中でのノートパソコンの使用ってあり?
【※閲覧専用】アンケート
-
電車の中でPCやってて下車するときに怒られた
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マナーについての質問です。 今...
-
電車での嫌がらせ
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
店内での携帯電話の使用はOK?
-
電車の席を変える人って…
-
行列やレジ待ち、電車内で椅子...
-
「モラルの問題」ってどういう...
-
なぜあんなに撮り鉄のイメージ...
-
人前でつばを付ける行為
-
優先席の必要性
-
通勤電車の中でミニスカートの...
-
電車で降りる人が済む前に人が...
-
電車内でのアイマスク着用はNG?
-
おはようございます。 私だけで...
-
こんな場合、席を譲りますか?
-
携帯電話
-
他人と電車内で喧嘩しました つ...
-
他の席が空いているのに優先席...
-
高齢熟女を抱きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーについての質問です。 今...
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
電車での嫌がらせ
-
店内での携帯電話の使用はOK?
-
通勤電車の中でミニスカートの...
-
他の席が空いているのに優先席...
-
電車で異性の知人の隣の席に座...
-
電車の中で,自分が勝手に絵に描...
-
電車の席を変える人って…
-
銭湯で前は隠すのがいいのか
-
電車の中でお酒を飲んでいるお...
-
電車で並んで座ったのに・・・...
-
電車内でのアイマスク着用はNG?
-
● 青森県の民度 ●
-
こんな場合、席を譲りますか?
-
電車で降りる人が済む前に人が...
-
「モラルの問題」ってどういう...
-
友達から言われた一言
-
行列やレジ待ち、電車内で椅子...
おすすめ情報