
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
42章に出てきたこの覚悟とはお嬢さんを諦める覚悟(と先生は受け取っています)です。
その前の部分で
「……心でそれを止めるだけの覚悟がなければ。………」
と言っていますよね。
それに対して「覚悟、―覚悟ならないこともない」ということです。
そして、Kの萎縮したような態度に先生は安堵しています。
お嬢さんへの恋心を貫く強い意志がKには無さそうだと受け取ったのでしょう。
ここでの「……ないこともない」という あいまいな返事は、
決断に躊躇しているKの心の矛盾や葛藤を表していると思います。
その後、44章で、この「覚悟」の解釈に、先生の中で疑念が生じますね。
参考までね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りをしようと思っているん...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石「こころ」のレポート
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
人生、それは「いろと欲」か?...
-
芥川龍之介「地獄変」の娘と密...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
アメリカ文学の言語について
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
文学部生が読むべき本
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
森鴎外「青年」について
-
「パンに挟んだキュウリ」? ...
-
舞姫について
-
太宰 治はモテるのか……?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りをしようと思っているん...
-
金曜日
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
夏目漱石 こころ なぜ先生は私...
-
夏目漱石の「こころ」の「K」は...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石『こころ』はエゴイズ...
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
夏目漱石 こころ なぜ先生は妻...
-
『こころ』主人公の存在意義は?
-
「灯」の読み方
-
エビデンスとエビデヤンスの違...
-
夏目漱石「こころ」について
-
三角関係が出てくる夏目漱石の本
-
夏目漱石 こころ、輪廻転生説
-
夏目漱石「こころ」について
-
夏目漱石のこころの先生と遺書...
-
泣きそうです 。慰めてもらえま...
-
夏目漱石『こころ』で、Kは「私」...
-
奥の細道ー序文ー
おすすめ情報