
私は息子が成人後離婚し、今は再婚しています。
離婚前に、息子は家を出ていました。
家を出た理由は、息子は元夫と折り合いが悪く再々喧嘩になり、息子自身もだらしなかったり問題はあったのですが、元夫は親という視点で見ることができず、感情的になると抑えがきかない人だったので暴力で言うことをきかそうとする所があり、大喧嘩の末息子が家をでました。
家を出てからはまともに働かず、家賃を滞納してマンションも追い出され、今は、どうしようもなくなって私の所に泣きついてきた状態です。
元夫は、息子が生まれて直ぐに浮気相手と車で移動中、交通事故をおこして、浮気中だったことでひき逃げをして服役したりで、私も精神的に参っていたので息子には愛情を充分与えられていなかったと思っています。息子がだらしないのも、そんな家庭に責任があると思っています。
息子のどんな所も許して、面倒をみる決心をしたつもりだったのですが、息子が約束を守らなかったり、仕事もすぐクビになったりの色々で、また、反省している態度もないことで結局は私も息子に腹立たしい思いになってしまいました。これでは元夫と何らかわりません。
自己嫌悪です。
今は感情的になって喧嘩をしたままになっています。
そのままにしていて、息子が自立できないのは明らかです。
今の夫とは、幸せに暮していますが、自分だけ幸せにはなれません。
息子も幸せにしてやりたいと思っています。
けれど、やれると思っていた自分がいかに傲慢だったか、思い知った今、自信をなくしています。
私が息子を精神的に自立させてやれな何か良い方法はないでしょうか?
精神的に自立できるように、お寺のような所で支援してくれるところをご存知の方、教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ウィキペディア(Wikipedia)の依存症、アダルトチルドレンの項あたりを参考にされたらとおもいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80% …
私の妹の旦那は依存症でパニック症候群と自分で言っています。
そのためか5年前から働かずに借金を1000万円作り、それは向こう様の両親が何とか家を売って返済したのです。しかし、また5年しないうちに1500万円の借金を作り、自分が借りられなくなると妹名義で500万円借金をさせたのです。
利息だけで月40万円近くなっているとのこと・・・
その上国民年金、健康保険未払い、住民税滞納・・・妹はまともに病院へも行けず、将来の年金も無く、向こう様の親も疫病神(妹の兄)は戻ってくるなといわれている始末です。
私にはとても助けきれません。
妹は子供2人と死にたいといっています。
質問の趣旨から脱線してすいませんでした。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98% …
No.5
- 回答日時:
息子さんが苦労をしないと、将来きちんとした大人になれませんよ。
子供を厳しく育てれば、苛められたと思う子供もいます。
元のご主人のことを考えれば、貴女がお子さんに充分構うことが出来なかったのは、息子さんも重々分かっています。
甘やかして、お金を与えていたら、悪い方へ導くだけですよ。
麻薬の汚染も若者に広がっています。
家出した子が何故マンションに住み働かないで暮らせたのでしょう。
援助をしていたからです。
自立とはお金を稼ぎ、自分で生活することです。
お金を与えていたのでは、いつまでたっても自立はありません。
子供は人の中で挫折を繰り返して、伸びていきます。
自分の考えが通らないと、悩んで同調を学びます。
親と喧嘩して家を出る子なら大丈夫と言いたいところが、貴女が助けを出す。成人した貴方を養う義務は無い、とはっきり言いましょう。
家を出て一人で生活しなければ、生活が分かりませんね。
出て行きなさい、と勇気を持って言いましょう。
失敗を繰り返しても、30歳くらいになれば、一人前になりますよ。
結婚したい人が出来れば連れてきますよ。
家の息子も20歳の時は同じ大学の子と同棲していました。マージャンで徹夜したりでメチャクチャでした。
小遣いがなく、ヤキイモを売ったり、多くのバイトをして変わってきました。仕事をすることで、人間、大人になると言うか世間が分かってきます。喧嘩も一杯しました。クソババー・ウザイ・カッタルイとの言葉を連日聞いた日も有りましたよ。
私の家庭も平穏ではありませんでした。
主人の暴力も有りましたが、高校生になった時に私に対することで、主人と息子が怒り取っ組み合いになり、息子の力・気持ちに主人が逃げ、それからは暴力は無くなりました。
喧嘩状態の今がチャンスでしょう。
お母さんも働いて懸命にいきているのに、成人した貴方が仕事もしないで、親頼みの今は納得できない。
貴方は何をしたいの?(何回もお聞きになったことと思いますが)分からないとのことなら、何でもして自分の収入で食べていくことを目標としなさい、と家から出しましょう。
子供は可愛いですね。
家の馬鹿息子も、5年大学へゆき、就職して1年分の学費を返してくれましたよ。今は30歳で妻子を必死に養っています。
貴女が与える5万円と息子が得る5万円で安易に得る方に考えてしまうのでしょうね。
母子は長い付き合いです。
言うべきときには言うのが、母ですよ。
ご主人には敬服します。
No.4
- 回答日時:
自立は自律が出来てからの話です。
夫婦子供揃ってみんな自律出来ていないのでまずは自律してください。
どうも、世間は順番を逆にしているようです。
上手くいかないのは順序を間違えているからですよ。

No.3
- 回答日時:
不幸な境遇の人は世間にいくらでもいます。
そのせいにしてるうちは息子さんは自立できないでしょう。息子さんが自立できないのはあなたの責任ではありません。
24歳ならどんな事したってやっていける年齢です。
お寺なんかにやっても帰ってきたら元通りでしょう。
「私は今やっと幸せになったのだから邪魔しないで。
あなたも自分で幸せをみつけてちょうだい」
そう言って突き放すことだと思います。もちろん金銭的援助もしない。
あなたに愛情があるならあえて息子に恨まれる選択をしてください。
それが本当の愛情です。
回答ありがとうございます。
「私は今やっと幸せになったのだから邪魔しないで。
あなたも自分で幸せをみつけてちょうだい」
本心は、そう思っています。
そう言ってはいけないと思って苦しいです。
ご意見をいただいたことで、気持ちが楽になれました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
しかし行くのは息子さんです、当人の覚悟無しでは無理な話です。
もう自立している年齢です、母親が出る幕有りますか・・・・
前夫さんとの結婚生活も苦しい、当然前夫さんも父親としての責任も放棄ですし、質問者さんも再婚されていると言う事は、息子さんも血気盛んな時期に恋愛関係で居られて、息子さんの居場所が無い、心満たす親御さんの不在問題も背景に有るのでは有りませんか。
前婚の付けが今の来ているんではないか・・・・
離婚後の生活はどうされたんですか、自分も離婚で子ども育てましたがどん底暮らしです、親子は貧困で戦うと言う共通認識で堪え忍ぶ生活があるから、ここ一番踏ん張る力になって居るとも感じます。
最低のラインの生活ですので、世間からは乞食とか、貧民屈など罵る言葉とか誹謗中傷の嵐でしたが、何とかそれをなにくそでバネに変える事で子どもも忍耐、辛抱と言う言葉を体に染み込ませる位、金にはシビアです。
どうも、経済的にゆとり有りでそんなに苦労なしで優雅に暮らせていたのでは無いんですか・・・・
芯からのどん底とは、食うや食わざるの紙一重の世界ですので、危機的状態です。
其処が恐らく違うと思います・・・・無い物はない無い袖は振れないその物の世界です。
貧乏を書いてもどないも出来ませんが、息子は息子です。
もう尻ぬぐいは止める事です、どんな暮らしを仕様が、自力で動いて貰わないと貴方の老後も係わる事です。
再婚した相手とは他人ですので、一線を引く厳しくその辺の覚悟をさせないと、どんな行動療法でも禅寺に行っても覚悟無しなら逃げ帰るだけです。
先ずは息子さんの覚悟です。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
離婚したのは息子が成人していたからと、自分が経済的にやっていける
とういう条件がやっと整ったからでした。
豊かではないにしても経済的には困ったことはありません。
今の夫とは、たまに喧嘩をすることはあっても幸せに暮しています。
息子のことだけが心配事です。
今の夫は、サラリーマンですがある程度収入があるので、私も
働いてはいますが、何不自由のない暮らしだということは息子には
分かっています。
そこかも知れません。
何にしても本人がどうするかしかないことは分かっているのですが、
おっしゃるとおりで、息子の居場所がない、心満たす親の愛情がない
背景に責任を感じていて、私が何とかしてやるしかないと思っているのですが・・。
いいご意見ありがとうございました。
います。
No.1
- 回答日時:
息子さんも甘えすぎです。
お母さんも、過保護です。
ここは、息子さんのために心を鬼にする必要があると思います。
縁を切って追い出す。
これが本当には息子さんのためになるとしか思えません。
いつまてせも、お母さんが生きているわけではないのですから。
それを息子さんに、気が付かせることです。
ご意見ありがとうございます。
実は、過去に何度も突き放してきました。
結果、よくならず、今に至っています。
色々考えた末、自立できない本人を厳しく扱うことがいいのだろうか?
と考えてみました。
ちゃんと育てた結果そうなったのなら、突き放すべきだけれど、
ちゃんと育ててやれなかったところを棚上げではないかと。
反省した結果、逆に甘えさせるべきだと思ったわけです。
そう決心したのに、できなかったことに自己嫌悪になっています。
私自身も、息子のことに関して頭で理解していても、実際できなかった
のに、息子ができないことを責められるのかと。
育ててやれなかった部分を、どういまから教えるしかないという所に行き着いたのですが、そこが難しく、悩んでいます。
お寺のような、精神的な成熟を手助けしてくれる所に預けるしかないのかなという考えになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
- 離婚 ※話がまとまってなくてすみません。 生後2ヶ月の子供がいます。 旦那と喧嘩をし離婚を切り出されました 8 2022/07/28 04:10
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- 離婚 どんな心境? 1 2022/08/09 00:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠中の奥さんに対する息子の接し方 4 2022/10/27 18:24
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(結婚) 初めて質問します。 知り合いに、相談できる場所の一つとして教えてもらいました。 よければこれから少し 4 2023/03/15 02:33
- 父親・母親 肢体不自由で寝たきりの独身の40代の女性について。手は飲み物を自分の口に運んだり、スマホの操作くらい 2 2022/12/30 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抵当権抹消の事で質問です。 私...
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
大学生の息子の彼女について。
-
「義理の息子さん」の敬語
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
息子との関係修復
-
息子にのび助と名前をつけても...
-
大学一年生の息子。 前期の単位...
-
娘が可愛くない。
-
息子の彼女を好きになれない
-
高2の息子への対応について相談...
-
息子と喧嘩してコミュ症と言わ...
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
友達の知り合いの母子(母親、...
-
息子に絶縁されました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
高2の息子への対応について相談...
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
「義理の息子さん」の敬語
-
大学生の息子の彼女について。
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
息子に絶縁されました
-
息子に彼女ができ、不倫された...
-
息子の彼女を好きになれない
-
社会人の息子 実家暮らしで家事...
-
50代シングルマザーです。 息子...
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
-
娘が可愛くない。
-
私たち家族が息子の彼女に気を...
-
外泊を繰り返す中学生の息子
おすすめ情報