
DELLノートパソコンXPS購入しました(無線内蔵)自宅の無線LANでは特に設定等何もせずに即使用できました。喜んでYAhoo無線LANスポットに加入して近くのマクドナルドへ行きました。YAHOOの設定の指示どおりに、「ワイヤレスネットワークへの接続」を開いたところ「このワイヤレス接続を構成できません」の表示が出て先へ進めず使えません。
このマクドナルド店で調べてもらったら「電波障害は無いのでハードのせい、もう一度自宅で繋がるか調べて」と言われました。しかし、やはり自宅では無線で繋がります、また他のマクドナルド店でも繋がりません。何かパソコンに特別な設定が必要なのでしょうか?
ESS-IDとかWEPキーとかよくわかりません。因みにOSはXPです。近々旅行に行くので宜しくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→コントロールパネル→ネットワーク接続を開いて
↓画像にある「利用できる~表示」「修復」「状態」を試してみてください。
http://i.dell.com/images/ap/support/general/Netw …
自宅なら自宅のネットワークが表示されて、その設定内容も見られるはずです。
それをここに書いてくださいというのはセキュリティ上危ないので、
サポートセンタに問い合わせした方がいいかもしれません。
回答No3の方のいうとおり、危険な状態である可能性があるので、
接続担当のYahooではなく、ハードもソフトも把握しているDELLさんがいいと思います。
お力になれずすみません。
No.3
- 回答日時:
マクドナルドの無線LANスポットへの接続以前に、自宅の無線LAN接続にセキュリティ上の危険を感じます。
現在の自宅の無線LANでDELLノートパソコン購入後何も設定しないで繋がったということは、セキュリティが何も設定されていないと思われますので非常に危険です。あなたが無線LAN使用中には、近隣であなたの無線LANに相乗りしたり、設定によってはあなたのパソコンを覗くこともできます。ご検討ください。
No.2
- 回答日時:
No1です。
設定方法が見つかったのでどうぞ。
http://wireless.yahoo.co.jp/machine/pc_win.html
参考URL:http://wireless.yahoo.co.jp/machine/pc_win.html
この回答への補足
ご親切に回答有り難うございます。お礼申し上げます。
でもそもそもマクドナルド店にてご指摘の設定どおりに設定しようと、操作したところ<2>の段階で「このワイヤレス接続を構成できません」となりニッチモサッチもいかなくなり困って「質問」させていただいた訳です。
始めに(マクドナルドへ行く前に)無線LANスポット用にパソコン本体へ何か設定しておく必要があるのでしょうか?(自宅の無線LANは何もしなくても使用できております)宜しくお願いいたします。

No.1
- 回答日時:
ESS-IDはネットワークの名前みたいなもので、
おそらく自宅とYahooの設定では違う名前になると思います。
自動検出も可能なので設定せずに繋げたのでしょう。
WPAやWEP,TKIP等は暗号化の方法です。
互換性があるものもありますが、基本的には同じものを使用しないといけません。
WEPキーはパスワードに当たります。
最低限、ネットワーク名、暗号方式を合わせる、パスワードを入力、の3つは必要になると思います。
これらの情報はYahooから送られてきているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが届かない部屋の対策 5 2023/01/06 15:55
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
chromebookのインターネット接...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
サーバーとルーターの違い
-
iPadのWi-Fi設定について
-
違うネットワークに属するPC...
-
助けでください http://192.16...
-
DVDレコーダーのネットワーク接...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PCを1台増設してインターネッ...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
無線LANルーターについてお...
-
Xbox LIVEにつながりません。
-
LANアダプタの不良とポート開放
-
セグメントを越えたPCへのping
-
Wi-Fiが途切れる
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
2重ルータで外部からルータの...
-
無線LAN内蔵のノートでブロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANに見覚えのない機器が接...
-
ブッファロー親機 プラネック...
-
無線LANについて
-
無線LAN親機と子機メーカーが違...
-
X400V無線LAN接続トラブル
-
パソコン休止からの再起動で無...
-
PCへの侵入対策
-
WRH-300BK3を買いました。子機...
-
無線LANで知らない接続があります
-
国内外での無線LAN、無料接続可...
-
NTTブランド digitalコードレス...
-
社内の無線LAN接続について
-
Web caster V110の無線LANカー...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
違うネットワークに属するPC...
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
助けでください http://192.16...
おすすめ情報