
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
良く覚えていないのですが、郵便番号辞書をCSV(1種のテキストファイル)で郵政省(当時)が配布していたような記憶があります。
それからすると、Addinソフトなどを見つければ、郵便番号ファイル(辞書)をエディタで、形式を守りつつ編集すれば、動くと思います。(コンピュタは基本的には、表引きをやっている時は、表の内容や総量が変えられても、記録形式(フォーマット)を変えない限り、上手く読み処理するはずです。しかしレコード数が大量になるとその表を読んで、早く到達出きるように、構造化したファイルを作っていることがあり、その時は部外者には簡単にいじれないことが多い。)
しかし総務省で新しいバージョンが出るとまた編集しなおしが必要になるはずです。
それだけの労力をかけるべきほど、僻地や京都?の大量の住所入力を仕事でやっておられるのでしょうか。想像できません。
余談ですが、似たような困った例で、大型ビルに振った所在地とは別の郵便番号はどうしておられますか。同じキー(=郵便番号)で2レコード出現するのは、きちんと表示されないでしょうね。そういう地区は該当住民も少ないのではありませんか。
上手くセットされないものを対象に、別途手操作で入力するか、別途VBAででも組んで、独自の郵便番号-地名対応表を作り、それを舐めて、住所をセットするほうが現実的な気がします。
むぅ、なんだか、もし可能だとしても難しそうですねぇ
辞書ファイルらしきものは見つけたのですが、エディタ。。。
住民さんへモノを送付するため、住所等を手入力するんですが
アクセスのフォームで郵便番号を入力して、住所を表示させて確認
その後、郵送にその郵便番号と住所を使うという事をやろうとしています。
この時、フォームに郵便番号を入力してすぐに住所部分を表示させるのに
クエリ等で引っ張ってると、すぐに表示されなくて、住所支援機能を
使うはめになっていたのです。
もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
合意の上・下の使い分け
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
同士か同志か
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「翔」の字の読み方
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
「~より」と「~から」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「はや」の表記
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
合意の上・下の使い分け
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「~より」と「~から」
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
漢字を教えてください
-
同士か同志か
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
向かい入れる? 迎い入れる?
おすすめ情報