
僕は28歳の会社員です。
生活費(食費を含む)をエクセルではじき出してみて、だいたい12万円くらい必要だと見込んでます。
手取りの22万円から差し引くと10万円残ります。
今までその10万円を使い切っていました。
これから、5万円貯金したとして、5万円を小遣いにしようと思ってます。
僕は、友達と遊びに行っても1万円はすぐ飛んでいくし、服を買ってもお金がいるし、何かと外に出ればお金がいると思います。
そこで、質問したいのですが、小遣いが5万円の生活って、趣味とか充実させることができるのでしょうか?
友達と遊びに行く日数とかってどれくらいでしょうか?僕は一人暮らしなので、できる限り人と会いたいと思って行動していました。
あと、彼女ができたときなど、1日で2万くらいは平気で飛ぶような気がします。
ちなみに、僕は貯金が20万くらいしかないのですが、おかしいのでしょうか?
何か良いアドバイスがございましたら、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まず貯金は少なすぎます。
手取り22万で28歳なら、ずっと一人暮らしでもちょっと多い人なら1000万くらいあります。
もちろんその逆に多重債務に苦しんでいる人もいるわけですが。
私が20代の女性なら、そんな男は彼氏として問題外です。貯金が少ないことが問題なのではなく計画性のなさが問題外なのです。例えば自分で会社を作っていて貯金と借金の差し引きが20万という人なら魅力的ですね。
友達との遊び1回に1万円使うというのは、もっとお金持ちのやることです。貧乏人は貧乏人なりにお金をかけないで遊びましょう。
あなたの友人は、あなたと同じように貯金のない人か、お金持ちかのどちらかです。同じ友人たちと同じようにつきあっていたら、あなたは貧乏人のままです。
服も安いのを買いましょう。高い服がかっこいいのはあたりまえです。高いんですから。それはお金がある人が買うものです。
彼女とのデートに1回2万って、おまえはどれほど金持ちなのかっ、って感じです。1回のデートで2万使ってくれたら彼女としては貯金は普通の人くらいあるんだろうなぁって思うでしょうね。つまり500万くらいはあるんだろうなぁと思うだろうということです。
あなたは1回のデートにそれほど使ってはいけない経済状況です。
貯金が20万って、生活していて不安じゃないですか?
引っ越しも出来ないし、交通事故でもあったら安心して病院に通えないし、パソコンが壊れても新しいのを買えないし、何か資格を取ろうと思っても教材も買えないだろうし。
28歳なら、その給料で妻と子どもを養って、さらに将来は住宅購入を考えている人なんてざらにいますよ。
「趣味を充実させる」って、貯金が20万の28歳が何を言っているのか?と世間では思われます。
もっと危機感を持ちましょう。
公務員でも急に給料が下がったり解雇されたりする世の中です。
ここに質問したのを1つのきっかけにして、1年後までに100万円貯めようなどの目標を決めて頑張ってください。その給料ならごく普通の目標です。
節約の方法などは、そういう本を読んだり、サイトで研究しましょう。
その方が楽しい1年だと思います。
そして、その後も楽しい人生が歩めます。
失礼なこともいったかもしれませんが、私も30歳くらいまではあなたと同じような感じだったと思います。
いまは当然後悔しています。
頑張ってください。
とても真剣に考えていただきありがとうございます。
考え方を改めます。ここまで言われると非常にショックですけど、
それぐらいやらないと、年間100万の貯金はできないのですね。
僕は、自分が一人暮らしだということを良いことに、貯金はあまり
しなくても良いと思っていました。
「趣味を充実させる」って、貯金が20万の28歳が何を言っているのか?という言葉はとても印象的です。
生きていくのは厳しいですね。
がんばります。
No.3
- 回答日時:
既婚サラリーマンの平均お小遣いって3万円くらいですよ、たぶん。
これからずっと独身で一生を終えるつもりでなかったら、
年間貯蓄額を決めて財形貯蓄か、毎月定期積立預金をされたらいいです。月5万なら年間60万です。結婚資金にはとても間に合わないので、ボーナス月は追加するとか。友情も大切ですが、たまには断ってもいいのではないですか?
ちょっと前にテレビで特集していましたが、若い男性が貯蓄に精出していると放映していました。先輩社員が言うには「スーパーでさんまが特売なので、ちょっといいですか」と仕事抜け出したりするらしいです。外食控えてなるべく自炊すると健康にもいいですよ。
「これからは年金ももらえるか分からないから」との理由みたいです。
健康が当たり前になっていますが、突然重い病に倒れたらどうします。保険で十分ですか。世の中には不安材料はいっぱいあります。
質問に答えていただきありがとうございます。
とても骨身にしみます。
現在テニスサークルに通っているのですが、あまり行かないようにしたりとか、月に1回か2回友達と遊びに行くとかにしないと5万円以内の生活ってできないのだと思います。
もう少し考えを改めます。
No.2
- 回答日時:
29歳会社員です。
同じくらいの収入でひとり暮らしです。家賃も同じくらいです。
私は1ヶ月、食費&雑費&小遣いで5万です。残る時もあります。
あとは実家に仕送りと、貯金しています。
食費&雑費(消耗品など)で2万くらい使うので小遣いは3万円くらいです。
友達と遊びに行くのは週1回あるかないか。
食事や飲みに行くとしてもワリカンで1回2~3千円程度です。
服などは毎月は買いません。
買っても1シーズン1~2万円くらい。
趣味は園芸と、音楽、映画鑑賞。これで月1万円くらいは使います。
時にはオーバーする月もありますが、足りないほどでもありません。
食事は朝は自炊。昼は会社のお弁当(月5000円)で、夜は軽食(自炊)で2万です。
今まで10万円も何に使っていたのかが気になります。
私は女なので感覚が違うかもですが…。
あと1日2万もかかる彼女はどうかと思いますよ~。
一人暮らしでしたら、友達にしても彼女にしても、家に呼ぶと経済的(言い方悪いかも)です。
質問に答えていただきありがとうございます。
同じくらいの手取りで、実家に仕送りまでされてると聞いて、
本当に僕自身愚かだなと思います。
生活スタイルはとても参考になります。
友達は週に1回会うか会わないかなんですもんね。
服が1シーズン1~2万円と言うのも女性なのにすごいと思います。
彼女にも見栄を張らないようにします。
がんばって貯金します。
No.1
- 回答日時:
生活費の内訳がわからないので何とも言えませんが・・・・一人なら使いすぎです。
家賃があるならもう少し安いところに移るべきです。預金20万円も少なすぎです。天引預金などをして定期的に貯金しない限り決してたまりません。5万円あれば十分すぎます。この回答への補足
やはり、5万円でも十分なのでしょうか?
東京に住んでるのもあり、家賃は7万円です。
5万円の小遣いでやっていくとなると、酒もたばこもやめて、
外に出る回数を減らそうと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金がないです、どうしたらい...
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
月どれぐらい貯金してます?(...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
24万の生活費の夫婦二人でどの...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
小銭貯金を銀行で口座に入金し...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
貯金事情 20代
-
若いうちにやっておいた方が良...
-
彼氏の貯金
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金がないです、どうしたらい...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
貯金できない
-
手取り10万実家暮らしの独身...
-
手取り20万で、子供3人(少、...
-
貯金額とか、お金について
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
貯金が出来ない
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
1年で貯金を50万貯めたいです
-
生活のやりくりについての質問...
-
一人暮らしの庶民(年収400万以...
-
お金が欲しいから働くのに、結...
-
手取り12万円代でこれは使いす...
-
20歳です。 貯金が130マンあ...
-
専業主婦です。 夫婦二人なので...
-
僅かでも貯金は可能でしょうか。
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
他県への就職
おすすめ情報