

javascriptでツリー表示をしたいのですが、全くの素人で、一番やりやすそうなソースを見つけ、『“tree1”を変更して使用』と説明にはあったのですが、実際には『JavaScript:ok('tree1');"』とアドレスに表示されるだけで、目的のツリー表示をしてくれません。
どうしたら、良いでしょうか?
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function ok(id){if(document.all(id).style.display == "none"){document.all(id).style.display="block";}else{document.all(id).style.display="none";}}
//-->
</SCRIPT>
<B><A HREF="JavaScript:ok('tree1');">■メニュー</A></B><BR>
<DIV ID="tree1" style="display:none;">
┣ あああ<BR>
┣ いいい<BR>
┣ ううう<BR>
┣ えええ<BR>
┗ おおお<BR>
</DIV>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
idという予約語が引っかかる場合もありますので、念のため変更します。
<SCRIPT language="JavaScript">
function ok(idstr){
var s=document.getElementById(idstr).style;
s.display=s.display=="none"?"block":"none";
return false;
}
</SCRIPT>
<B><A HREF="#" onclick="return ok('tree1');">■メニュー</A></B><BR>
<DIV ID="tree1" style="display:none;">
┣ あああ<BR>
┣ いいい<BR>
┣ ううう<BR>
┣ えええ<BR>
┗ おおお<BR>
</DIV>
No.1
- 回答日時:
document.all を document.getElementById に変更。
document.allについては、相当前の質問になりますが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2562329.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1197997.html
などをご参照ください。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
document.all を document.getElementById に変更してみたんですが、状況変わりません...。
document.allとdocument.getElementByIdについては、なんとなく判りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
createElementで作成した要素を...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
自作のpopupMenuを作りたいので...
-
mysqlのinsert_idを再利用したい。
-
javascriptのDOMについて
-
クリックすると下に説明文が出...
-
[急ぎ] videoタグで埋め込んだm...
-
HTMLからimgのsrcのみを正規表...
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
Javascript初心者|jQueryの.va...
-
商品回転画像の作成方法
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
ランダムに画像と文章を表示
-
htmlの記述で link rel=styles...
-
サムネイル画像をオンマウスで...
-
スワップイメージのフェード方...
-
複数のウインドウを表示したい
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
透過pngで作った画像がIE6で表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
タブで開いてさらにタブ内をア...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
指定したパスが現URLに含まれて...
-
プルダウンとチェックボックス...
-
createElementで作成した要素を...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
クリックで色変更後に既に変更...
-
jQueryで同じid属性が複数あっ...
-
表示・非表示のスクリプトで、...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
removeEventListenerについて
-
背景色を透明化
-
クリックするとテーブルの列の...
-
テキストエリア内の一部の文字...
-
バッチファイルでカウントアッ...
おすすめ情報