
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元魚屋勤務です。
基本的にはすぐに〆て下さい。
クーラーBOXが無い、或いは釣った中で一番大きいのを持って帰りたいなどの場合はストリンガーで活かして、帰る時に持ち帰る分だけ〆るのもありでしょう。
なお、上記の通り逃がすことを前提にするならスカリは止めてください。
ぬめりが取れて鱗が傷みます。
〆る方法は
1)脳天をナイフで刺す。或いは神経〆。(体がピクピクと痙攣する)
2)エラを切る。(血が出る)
神経〆について、参考まで。
(色々書いてましたが、良いサイトがあったので省略しました)
http://sangodo.gt.shopserve.jp/SHOP/ikisime50.html
No.3
- 回答日時:
チヌ、というか一般論なのですが、釣り上げた直後の魚は肉に血が回っているので(人間と生死をかけた
綱引きをした直後ですので…)少し落ち着かせてから〆たほうが血抜けが良いようです。
ただ、魚種によってはストリンガー等に繋いだりすると直ぐに死んでしまう魚もいますので、
そのような魚の場合は釣り上げてすぐに〆たほうが良いです。私の知っている限りでは
ストリンガーに繋いでも死なない魚:スズキ、ヒラメ、イナダ等
ストリンガーに繋ぐとすぐ死ぬ魚:ソーダ鰹、タチウオ、サワラ等
チヌはストリンガーOKの魚だと思いますので、ストリンガーに繋いでおいて納竿時に〆れば良いと思います。
(ただ、釣り上げた時に魚が致命傷を負っている様子だった場合はすぐに〆たほうが良いです。)
なお、ご存知だとは思いますがストリンガーは魚の下あごを通すようにします。エラを通すと魚は死んでしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
京都、地名の読み方
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
誰か本当に助けて下さい買って...
-
古代は、「魚食べた」と言って...
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
偽…作った不思議ちゃんや、やた...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
うなぎについて
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
うなぎチャーハンってあるの?
-
うなぎ
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
鍋料理が生臭い
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
この魚の名前を教えて下さい
-
どうぶつの森・・・色々
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
和食についてどう思いますか?
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
おすすめ情報