
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
痛覚神経は、危険を回避するための機能で、高等な生物は痛覚を感じるとその原因から逃れようという行動をとります。
つまりそれだけ高度なプログラムをもつ脳の発達した生物だけが痛覚をもつのです。痛覚神経を備えている生物は、鳥類よりも高等な生物だけといわれています。
つまり、蛙のような両生類、トカゲのような爬虫類、魚、虫については痛覚神経がありません。
これらの生物では、痛みではなく、その他の感覚で危険を回避しているので、痛覚は必要ないわけです。
「死ぬほど痛い」の逆の「痛くて死ぬ」という現象は、非常に神経が発達した生物だけに起こる現象です。神経が発達しすぎているために痛覚に脳が耐えられないのです。
そもそも痛覚が存在しない魚は「痛くて死ぬ」ということがありません。
熱帯魚の火傷はしばしば起こる現象です。
ナマズなどの底を這うタイプ、ガラスなどに付着するタイプの魚が火傷をするため、専用のカバーがあります。たいていのペットショップで売られている標準的なアイテムです。
とはいえ、こうした理屈は熱狂的な自然愛護主義者には通じないようです。
魚釣りに反対する人たちは、「魚は口だけには痛覚神経がある」などと唱えているようですし、オーストラリアでは魚よりも下等なエビ・カニ等の甲殻類について、残酷な調理法を禁じる法律があります。
およそ10分ほど氷水につけて麻痺をさせ、速やかに縦に二つ割りにして即死させねばならないそうです。
胴と尾を切り分けるなど言語道断。
2年以下の禁固刑か、800万円近い罰金刑となるそうです。もっともこの法律、日本料理店に対する嫌がらせ的な法律だとのことで、明確にエビの活き作りにターゲットを絞ったものとのことです。
私は熱帯魚を飼育していますが、痛覚がないからといって、魚を残酷に扱うことはしません。しかし、魚の痛覚や残虐な取り扱いへの批判は、魚への愛護精神とは違う目的のために悪用されている面があるように思います。
魚は慣れると手から餌を食べるようになると言われます。マッドスキッパーという泥地に住むハゼはそういわれます。でもこれは飼い主の顔を覚えるのではなく、人間が近づく→餌が貰えるという条件反射のたまもののようです。飼い主としては、自分の顔を覚えてくれたと考える方が楽しいのですが。
No.6
- 回答日時:
基本的に、魚は痛みを感じない・・・そうです。
以前、料亭のようなところで働いていました。そこの板長におしえられました。
ただ、海老は痛みを感じるようです。
生きたままの海老を『Popca、お前、こいつらの下処理(脚をもぎ、殻を取り、背綿をとる)をしろ』といわれたとき、ついでに教えてくれました。
・・・跳ねるからぎゅーーーっと握らなきゃいけないし、握ると生温かくて、脈打ってるのが伝わってくるし、必死になって脚をようやく取ると、もの凄くビックっと跳ねて、おまけに店長は『ほら、痛い、痛い言っとるぞ』って・・・メチャクチャこわかったです。
No.4
- 回答日時:
1 魚には痛覚がないそうです。
真偽は定かではありませんが。熱帯魚が水槽内のヒーターで火傷することがあります。主に眠っているときに体がヒーターに触れるためだそうですが、痛覚がないので、火傷するまで(しても?)気づかないのだそうです。でも、ホントかなあ~?
2 たとえば飼い主が帰宅すると、水槽の全面に集まってエサをねだるという話は聞いたことがありますが、それが、飼い主と認識してのことなのか、たんなる条件反射なのかはわかりません。(私も以前飼っていた熱帯魚で似たような経験はありますが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
どこまでの動物が痛みを感じるの?
生物学
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
バッタなど虫の痛覚はどのくらいありますか?
生物学
-
4
バッタは痛みを感じるのでしょうか? 幼い頃バッタの足を抜いてしまったことを思い出して気になりました。
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
8
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「○○が売っている。」は、正し...
-
5
日常で食べる魚で、共食いして...
-
6
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
7
磯にいるハゼみたいな魚
-
8
茨城県の大洗の周辺で魚突きが...
-
9
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
10
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
11
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
12
琵琶湖で塩焼きで食べられる魚
-
13
皆さんが、苦手・嫌いな魚は何...
-
14
魚について
-
15
魚が嫌う匂いや色って有りますか?
-
16
縦に泳ぐ魚。何故?
-
17
兵庫県の高砂港周辺の海の魚は...
-
18
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
19
宮城県(自分は主に塩釜〜仙台港...
-
20
自分の人生や価値観に影響を与...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter