
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
嫌いな魚・・無いかな・・と思いましたが、
食べられないのがひとつだけありました。
酢でしめた鯖です。
味噌煮も塩焼きも好きですが。
生臭い感じがするのでしょうか。
(質問の趣旨に沿わない回答かも。すみません。)
>酢でしめた鯖
シメ鯖ですね!
肉厚のものは脂が乗っておいしいですが、仰るようにクセがありますね。
鯖は酢で締めても寄生虫は死なないので、時として当たることがあって怖いです。
鯖は塩焼きや味噌煮だったら、そんなに抵抗なくいけますね!
回答を頂き、ありがとうございました。
No.30
- 回答日時:
え??
ベラをご存じない??
そうですかー。
関西ローカルなんですかねぇ・・??
てっきり、何の疑いも無しに、全国区だと思ってました(笑)。
言われてみれば、熱帯魚のようないでたちですが。
瀬戸内海地方でよく食べられていると書かれていました。
ギザミともいうんですねー。
私の家では何十年も前から、定番の焼き魚でした。
いやぁ~。
こんな事って色々あるもんですなぁ~。
一つ勉強になりましたよ(笑)。
再び、ありがとうございます。
そうですね、こっちではあんまり見かけないかも知れませんね。
獲れる場所にもよるし関西という消費地があるので、わざわざ東京方面まで持ってくることもないのかも知れません。
そういう地方で食べられている魚というのは結構多そうです。
先ほどの方が言っていた「ゲンゲ(ノロゲンゲ)」も東北が多いのかも知れません。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.29
- 回答日時:
筏釣りをよくする者です。
嫌いな魚は結構いますが、一番は考えたことが無かったですね。
釣りする上であまり好きでないのは フグ ヒイラギ ヘダイ サンバソウ オジサン ハゲ などですが、
やはり一番は ゴンズイですね。
>フグ ヒイラギ ヘダイ サンバソウ オジサン ハゲ
知らない名前がありますが、ヒイラギは先日食べました。
魚屋さんで1パック100円という激安(しかも小さいのが40匹くらい入っている)だったので、ためしに買ってきました。
食べ方が分からないので調べたら、どうやら背ビレ腹ビレが固いので取ってからから揚げがいいらしいとあったので、その通りにしてやってみたら意外といけました。
あんまり人気がない魚なので安かったのでしょうね・・・
ゴンズイは名前も変だし毒を持っていますね。関わりたくないですね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.27
- 回答日時:
焼いただけのサンマは苦手です。
(又 似たようなアジなんかも)苦手といっても 食べられないというわけでは無いです。
(きまぐれに惣菜売り場で買ってみたりする)
小骨がどうしても気にかかり いちいち取るのも面倒です。
また内蔵の苦味が良いと言いますが あれは無理です。
目黒のサンマとか みんな どうやって食っているんだろうと いつも思う。
好きな人多そうですよね。
缶詰は好きです。さば いわし さんまと 骨ごと食べられるのが良いです。
でも食べ終わって 缶を洗っても残る どくとくの生ぐささには困る。
あと うなぎも そんなに好きではないです。やはり小骨がきになる。
食べられなくないですが 買ってまでは食べないです。
サンマの小骨ですか!
サンマの塩焼きが1匹出てきたら、魚好きかそうでないかがひと目で分かりますね。
魚好きの人は、真ん中の太い骨と頭と尻尾しかお皿に残りません。
確かに小骨が多いですが、私はワタと焼いた皮と身と一緒に食べてしまいます。
>缶を洗っても残るどくとくの生ぐささ
これは頷けます、そうですね。よく洗ってからサッサと捨てるに限りますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
食べられるが…本当の姿を見るのは、嫌と言う魚なら…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9% …
ピラルクー
近年、この親戚が?白身魚のフライとして販売されていて
結構美味しいのですが…小魚を捕食する世界最大の淡水魚
です。水族館に居るので普通に見られます。
捕食時は、結構グロい…小魚を頭からバリバリ食います。
因みに大きい物に成ると手で持ち上げられない…まるで電動クレーン
の様な大きな釣竿?で吊り上げている漁を TV で見た事が有ります。
繁殖能力は、かなり…現在、食用 (小型) は日本で養殖されています。
小型と言っても、マグロの成魚よりもでかいです。
まぁ、まず魚屋さんでは見かけない魚ですね。
日本で養殖されているんですか?・・・ということは、そこそこ需要があるということですね。
白身魚フライ??
のり弁当に載っている魚はもしかしたらピラルクーでしょうか?
おいしいからいいけど・・・ピラルクーとは言ってほしくないですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.25
- 回答日時:
基本的に魚は見るのも食べるのも大好きです。
ですが・・すり身や練り物にされると食べられなくなってしまいます。肉や海老のすり身なんかは大丈夫で「魚」のすり身だけがダメです。ほとんど本物と見分けがつかないくらい精巧に作られたカニカマを食べたことがあるのですが、まわりから本物のカニだと騙されていたので問題なく食べれたのに体は騙されなかったようで数分後に吐き出してしまいました。
アレルギーではないのですが、子供の頃から30年以上たっても治らず原因は不明です。すり身にしなければ全く問題はありません。
鰯、鱈から鱧や鯛までいろいろ実験しましたが、すり身になっていた場合「魚なら何でもダメ」みたいです。
そうなんですか?だったらかまぼこやちくわの類も駄目なんですね。
なぜでしょうね・・・
おでんの季節は具に練り物が多いですから辛そうですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 生きてる魚をさばいてくれる女子大生って頼もしくないですか? 3 2021/12/06 21:20
- 出会い・合コン 人生初の合コンに行こうと思うのですが、お店が居酒屋になった場合、魚料理など定番で出ると思うのです。 6 2023/09/15 22:07
- 食べ物・食材 魚が嫌い 4 2023/07/17 13:03
- 釣り 釣りのタナ決定方法について教えて下さい 3 2021/10/25 16:31
- 食生活・栄養管理 何で好き嫌いを克服したら過剰に褒められなきゃいけないの? 母が好き嫌いというか…偏食?激しすぎるから 7 2023/09/22 07:07
- 食べ物・食材 肉が美味しい理由ってなんですか?魚、貝類、野菜って好き嫌い激しいじゃないですか。俺は貝類は無理ですし 2 2021/11/23 17:58
- 生物学 淡水魚の魚醤 3 2022/02/02 10:52
- 食べ物・食材 スーパーで買う魚の安全性 9 2023/09/21 10:47
- 飲食店・レストラン 私(既婚)と同年代、でもあまり仲良く無い40代女性(未婚)から何か嫌いな食べ物ある?と聞かれました。 2 2022/06/01 00:31
- 釣り 日本で一番嫌われている淡水魚は何だと思いますか? 私はアメリカナマズだと思います。 理由は釣り場に捨 8 2023/08/14 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
武庫川にいる魚は何ですか?
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
地頭を良くする方法を教えて下さい
-
タヒチへの新婚旅行で悩んでいます
-
魚釣り
-
エイプリルフールが'poisson d'...
-
何故、イスラームを始めたムハ...
-
釣り堀センターの事をエリアト...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
これはなんという魚ですか?
-
ピラルクのウロコをむしりたいです
-
どうぶつの森・・・色々
-
魚キラーについて
-
こんな本知りませんか?
-
イワシの生き餌でワラサ釣り
-
魚名
-
鶏肉は煮込んでも固くならない...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
ボラ(魚)料理のお店を探してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
鍋料理が生臭い
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
どうぶつの森・・・色々
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
不思議の国のアリスに出てくる...
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
スーパーマーケットでその日に...
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
この魚の名前を教えて下さい
-
FF6でシドが死なない
-
巨大ボラを"狙って"釣る
-
皆さんが、苦手・嫌いな魚は何...
-
北九州・ラーメン「ぎょらん亭...
おすすめ情報