
よろしくお願いします。
海産物が好きで、身体に良いともしり、食事に取り入れたいと思っています。
カタクチイワシは手軽に食べられるので、良く買って食べます。
(普通の人はあまりたべないのか、家族にはよくたべられるね、といわれます。)
魚の煮干しはカルシウムが豊富で身体に良いとか。。。あと、肝臓に良いとのことで、あさりやしじみも買ってきて、そのままご飯やおかずにかけてたべるのですが。。。
あらめ、というのも最近知りましたが、水に戻すだけでそのままたべられるのでしょうか。
皆さんのお勧めの海産物で身体に良い物があれば教えてください。
ちなみに私は、貧血気味で鉄分を多く取った方がいいのですが、
そのような場合はレバーになりますでしょうか。お魚では難しいですかね。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
海産物みんな好きです。
いりこも若芽も貝も魚も。いりこは田作りにして食べています。ゴマだったり、アーモンドやミックスナッツだったりと変化させて作っています。いりこをレンチンで水分飛ばし、フライパンでたれと絡めるだけの簡単料理です。
でも、食べ過ぎには注意必要です。海産物には塩分が多く含まれていていりこなど塩干ものは特に塩分多いので、表示してある食塩当量確認して、調味料の種類や量を調整するようにしています。つくおきして少しずつ食べればと思いますが・・・何日も残ったことはありません。なにせ美味しいから。
No.2
- 回答日時:
ワカメやコンブなどの海藻も身体に良いです。
特にお奨めはメカブ。
ネバネバ成分にはフコイダンが多く含まれて居ますので、身体にとっては良いです。
但し、何にしろ食べ過ぎは逆効果をもたらす場合も有るので適量食べる事です。
その適量に於いてはネットで調べれば出て来るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
ワカサギの夏場の行動が不可解
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
水族館で泳ぐ魚の回転方向
-
やっぱりキャッチアンドリリー...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
今でも泥棒ネコは健在ですか?
-
ベジタリアンのヨーロッパ人を...
-
お台場の海ではねる魚
-
ボラの身の色について
-
アカヒレが次々消えます(TT) 18...
-
ボラの数が多い理由
-
文学の背景です!人魚姫の食事...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
この魚は何かわかりますか?
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
うなぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
虫取り用の網で魚をたくさんと...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
鍋料理が生臭い
-
授人以魚 不如授人以漁とは?
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
この魚の名前を教えて下さい
-
どうぶつの森・・・色々
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
和食についてどう思いますか?
-
用水路の小魚を取りたいです。
-
瀬戸内海は汚いですか?水質、...
おすすめ情報