dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

43歳の男性で会社員です。妻は38歳で週3日ほど夕方まで、会社のパートで働いています。6歳の娘がいます。結婚して10年ですが、ごく普通の家族で、いつも平和に暮らしてきました。
最近、妻が話をしていても何となく心ここにあらずと言う感じです。おかしいので聞いてみても疲れ気味だといいます。
ところが、1月ほど前の夜、妻は寝ている時、うなされたような感じで人の名前を何度も呼びました。明らかに男の名前ですが知らない名前です。翌朝聞いてみようと思いましたが、何となく聞きそびれました。でも、心の中はとても複雑でした。その後、寝れない夜が続き、何度か同じようにその名前を呼び、変な言葉も言いながら苦しそうな感じの表情をします。
外で男と付き合っているような疑いが心の中で強くなり、困りました。
つあのことは愛しており、変なことにしたくないのですが、どう言うようにしたらよいでしょうか。
アドバイスやご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

不倫でのぼせてるならそんな苦しそうではないと思いますが?


おしゃれしてるとか化粧や服が変わったとかありますか?

パート先の人間関係が悪いとか、時期的に10月配置転換できた新しい上司と折り合いが悪いとか、この不景気でパートを切られそうとかの方が可能性高いと思いますが。
旦那さんが労わる気持ちより先に浮気疑惑ではこの奥さんかわいそうですね。まず「今のところがそんなに大変なら、やめて別のとこにしたら?」「心配事があるなら相談に乗るよ」と言って話し合ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

その人が浮気相手かどうかはわかりませんが、


私は仕事や生活でなんか不満や不安があるときに
ひどい寝言を言っていたそうです(元夫、談)

ときには泣きながら起きたり
叫んだ声に自分で気がついて起きたりもしていました。
夢の中でも誰かと闘ってたり
一方的に泣かされてたり・・・。
実生活では、小さなもやもやが夢では
怒りや悲しみがデフォルメされてでてきたりして
あ、私悩んでるんだって気がついたり。

なんか悩みを抱えているのかも知れませんよ。
パートでの人間関係
自分という人間の価値みたいなものが揺らいでいたり
女としてこのままでいいのか
とかとか

悩んでいることはないかい?
と聞いてみてはどうでしょうか。
どうしたー?大丈夫か?って旦那さんに声かけてもらうと
奥さんって安心できますからね。

単に疲れているだけというのもあるし
ここは旦那さんの優しさをみせてあげてはいかがでしょ。

疲れてるようだったら慰労の旅行にでもいってみたらどうですか。
    • good
    • 0

浮気よりも先に、パート先での仕事関係でうまく行っていない方を疑うのが先だと思います。


仕事の内容が何か?にもよるんですけど、普通、浮気相手の夢を見たとしても「うなされた様に」は人の名前を言ったりはしないと思うんですけどね…。むしろ、そんな楽しい夢だったら寝言でうなったりしないと思います…。
    • good
    • 0

夢の内容は本当に現実味のないものが多く、小学生の時にちょこっと喋ったくらいの男の子が出てきたり、おかしなことが多いです。



でも、どうしても相談者様が心配であるなら、率直に聞いてみてはどうでしょう。
奥様が嘘を考え付かないタイミングで。
その時の奥様の反応次第で相談者様がご判断なさってはどうでしょう。
もしかしたらいつも嫌味を言われてる上司かも知れないですし、もしも相談者様が安心する回答を得られたなら、「ごめんね。心配だったんだ。」
と正直に胸の内をお話されたらいいと思います。

私は女性なので、やはり主人には遠まわしではなく、堂々と、率直に聞いてほしいとおもいます。
    • good
    • 0

普段通りの会話の中で、「あっ、そうそう、昨日の夜寝言で○○って名前を呼んでいたけど、○○ってパート先の人??」とサラッと聞けば良いだけです。



一番良くないのは、決めつけで物事を判断する事です。
これと言って気にしてないけれど・・と言う態度で聞いてみれば良いと思います。

聞かれて困る相手でなければ、奥さんもサラッと答えてくれるでしょう。
    • good
    • 0

携帯電話を覗けばわかります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!