
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常は東証一部に上場する前に、ジャスダックなどの新興市場に上場したり、東証二部に上場したりします。
それから東証一部に鞍替え上場するのが一般的です。
これを経ずにいきなり東証一部に上場(直接上場)する企業もたまにあります。
最近では「ヒューリック」
創業1957年3月 上場 2008年11月
51年の期間が経っていますね。
「SUMCO」
創業1999年7月 上場 2005年11月
これは6年です。
「八千代銀行」
創業1991年4月 上場 2007年4月
16年かかっています。
「ソニーファイナンシャルホールディングス」
創業2004年4月 上場 2007年10月
創業から3年3ヶ月で上場は最短記録です。
「カブドットコム証券」
創業1999年11月 上場 2005年3月
5年半で上場してますね。ソニーの子会社が3年ちょっとで上場するよりも、こちらの5年半の方が価値があります。
この頃のネット証券はいきおいがありましたよ。
お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
会社によっていろいろと時間がかかったり、
また、かなりはやい段階で上場したりしているんですね。
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
上場するのと会社の勢いはあまり関係ないと思うが....
東証1部ではないが、
東証マザーズに上場したリプラス・・・
2002年 9月・・創業
2004年12月・・マザーズ上場
2008年9月24日・・・自己破産(倒産)
ま、上がるのも下がるのも勢いが有ると言えなくもないが.....
No.1
- 回答日時:
http://www.tse.or.jp/rules/listing/stlisting.html
市場第一部に直接上場する要件
3か年以前から取締役会を設置して、継続的に事業活動をしていること
これが要件だから3年以内はありえない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 東証一部上場企業社用車に冷房ついてないから、夏場人が辞めていくのかな?国内。海外事業部のほうが涼しい 3 2023/07/17 11:17
- その他(ビジネス・キャリア) 東証一部上場なら、聞いたこともない会社でも大手企業勤めって名乗れるのでしょうか? 大手勤務って言うと 9 2023/08/18 00:03
- 株式市場・株価 上場企業(東証P)の社員がデイトレードしたら法律に触れるのでしょうか? 4 2022/04/06 00:11
- 会社・職場 転職検討中です。日東駒専・産近甲龍以下のレベルの従業員が大半の会社で勤めていると、変人奇人が多く、そ 3 2022/11/20 01:51
- 大人・中高年 ちゃぶ台ひっくり返して、茶碗とんでくる、おとーさんの家庭で育つと、だいたいの怒りは、 1 2022/04/06 06:38
- その他(ビジネス・キャリア) 社風って、こうも違うのか 7 2023/07/25 23:27
- 会社・職場 会社の敷地内で車を傷つけた場合 4 2022/06/19 19:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 人事・法務・広報 内部通報制度って機能していないのが普通ですか? 1 2023/01/15 19:09
- 大学受験 東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか? 6 2022/10/11 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報