
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
企業が上場すると以下のようなメリットがあります。
・上場で資金調達ができる
・「一部上場」という社会的イメージよい
・社会的イメージから今後の資金調達が容易になりうる
・社会的イメージから優秀な人材が集まる
・株式の流動性が高まる
・その他・・・・
一部上場というのは簡単になれるものではありません。一定の基準を満たした企業でないと一部上場できないのです。各ルールの詳細を知る人は多くありませんが、「一部上場したよ」=「ウチは一定基準を満たした優良企業の仲間入りしたよ」といった具合にはなります。
もちろんデメリットもあります。
・企業買収の的になりうる(今話題ですね)
・企業の株価に気をつかうことになる
・情報公開のために準備と手間がかかる(上場企業には一定以上の情報公開が求められます)
・その他・・・
さて特にボーナスなど社員の待遇についてとのことですが、一部上場で給与が上がることはあまり考えられません。ボーナスも出るかどうかはそのような基準は制度の中ではなかったはず・・・で、各企業によると考えられます。
ただ、ここで重要。
ストック・オプションという仕組みはあなたの企業にありますか?
要は社員の皆さんに自分とこの株をあげるよってことです。その詳細は省きます(少し検索したらすぐでてきますよ)。
株をもらった社員さんはどうします?
それを市場で売らなきゃお金になりません
→どうせ売るなら高く売りたい!
→高く売るには?
→企業の業績上げたら株価上がるよな・・・
→よっしゃ!頑張って働くか!
→株価上がる!
→そろそろ自分の株売ろっかな。
→お金ゲット!!
って仕組みです。業績上がって経営者うれしいし、社員も高く株売れてうれしいってことです。
もしも会社にストック・オプションがあったらばこれが形を変えたボーナス、しかも頑張りようによっては高くなる、ボーナスとでも解釈できます。
わかりやすくするため、簡単な表現でお話しました。そのために事実と異なることがあるかもしれませんが、詳細よりも「わかりやすさ」を優先しましたのでその点ご理解ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング IT転職 技術的成長を取るか 待遇を取るか 4 2022/06/17 15:05
- 人事・法務・広報 上司と仲が悪い場合ボーナスの額どれくらい違うのでしょうか? 3 2023/02/19 10:35
- 所得・給料・お小遣い 大手ボーナス平均97万円は残酷すぎませんか? 8 2022/06/22 10:28
- 会社・職場 アルバイトで働いています。正社員の違いを教えてください。 7 2022/04/14 15:48
- 中途・キャリア 本社の上場が三度遅れ、さらに給与遅延が発生している 1 2022/03/30 10:35
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員より派遣社員の方が給料高いのは普通なのでしょうか。 6 2022/11/17 13:06
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- その他(ニュース・時事問題) 岸田の坊ちゃん 「ボーナス返上」を云いたいがために 6月1日を待って辞職するのですか ? ? ? 8 2023/05/30 13:12
- 派遣社員・契約社員 ボーナスについて教えてください。 派遣社員です。 工場で働いています。 派遣の形としては 派遣会社の 7 2022/11/04 13:10
- 営業・販売・サービス 【24卒】どちらの内定先に行くか迷っています 6 2023/08/11 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一部上場企業とは?。
-
大手出版社の上場について
-
なぜ完全子会社化で上場廃止?
-
「空飛ぶバイク」に投資した金...
-
「社長付」って何?
-
役員各位?
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
所属部署名の記載について
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
敬語について教えて下さい
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報