

健保月額と厚年月額について質問させてください。
今月の給与は
総支給額が257,000円(交通費15,000円含む)で健保月額が260、厚年月額が260でした。
先月は残業代が少しついて
総支給額が260,564円(交通費15,000円含む)で健保月額が260、厚年月額が260
ちなみに先々月は今月と同じ総支給額で
総支給額が257,000円(交通費15,000円含む)で健保月額が240、厚年月額が240
なぜ、今月は先々月と同じ総支給額なのに健保月額、厚年月額が
ともに240から260に上がっているのでしょうか?
先月の修正ミスなのか、そういうルールなのかわかりません。
またこれらの月額は交通費込みで算出されるのでしょうか?
この月額によって健康保険と厚生年金の額が変わってくるので、
詳しく知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険や厚生年金の標準報酬月額はその年の4月、5月、6月の給与の平均から算出されるもので、その月々の給与から計算されるわけではありません。
そして決定された金額はその年の9月から適用されます、そして翌年の8月まで多少の給与の変化があっても引かれる金額は同じです(大きく給与が変化した場合は臨時に保険料を改定することはありますが)。
社会保険料の控除はその月の分は翌月に控除されるのが原則ですから、9月から適用されるということは10月分の給与から社会保険料が変わるということです。
>今月の給与は
これは11月分と言うことでは?
>先月は残業代が少しついて
これは10月分と言うことでは?
>ちなみに先々月は今月と同じ総支給額で
これは9月分と言うことでは?
つまり給与の多少の変化には関係なく9月分の給与(つまり8月の社会保険料)までの標準報酬額が
>健保月額が240、厚年月額が240
であり
10月分の給与(つまり9月の社会保険料)から改定されて
>健保月額が260、厚年月額が260
となったということでしょう。
そして11月分の給与(つまり10月の社会保険料)も改定された同額なので
>健保月額が260、厚年月額が260
となっているということでしょう。
>なぜ、今月は先々月と同じ総支給額なのに健保月額、厚年月額が
ともに240から260に上がっているのでしょうか?
上記で説明したように標準報酬額はその月々の給与から計算されるわけではなく、はその年の4月、5月、6月の給与の平均から算出されるもので、給与に大きな変化が無ければ同じ金額がその年の9月から翌年の8月まで適用されるからです。
>またこれらの月額は交通費込みで算出されるのでしょうか?
交通費は含まれます。
>この月額によって健康保険と厚生年金の額が変わってくるので、
月額によって変わったのではなく、標準報酬額の改定月の前と後で変わっているだけです。
要するに改定月の前後であれば偶然給与の額が同じでも標準報酬額が異なることはありうるし、改定月の前後でなければ給与の額は異なっていても標準報酬額は同じです。
ご回答ありがとうございます。
非常にわかりやすく参考になりました。
ただ1点だけ、
> その年の4月、5月、6月の給与の平均から算出
これは支給日ベースの
4月25日、5月25日、6月25日に支給される給与の平均なのか
給与は1ヶ月ずつずれるので、
4月分 → 5月25日、5月分 → 6月25日、6月分 → 7月25日に支給される給与の平均なのか
がまだよくわかりません。。。
もしよろしければ教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職した初月の社会保険料について
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
保険会社からの電話について 私...
-
すでに年金保険に入っている場...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料
-
人事業務についての疑問その1...
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
厚生年金保険料について
-
社会保険料について教えて頂き...
-
社会保険料の随時改定について
-
社会保険料
-
不定期アルバイトの社会保険加...
-
標準報酬月額とはなんですか? ...
-
この度会社で昇級のお話をいた...
-
厚生年金の標準報酬月額について
-
随時改定が適用される2等級以...
-
標準報酬月額を多く見積もられ...
-
4~6月の給料で税金が決まるそ...
-
毎月の厚生年金額の算出方法
-
2段階の昇給があった場合の月変
-
毎月、給料から引かれる金額っ...
-
算定基礎届について
-
厚生年金保険料の1円未満の扱...
おすすめ情報