
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オートフリーハブでしたら・・・切替時には停止することになっています。
それ以前のジムニー(手動ハブ式)はロックにしておけば走行中でも切替できましたが、オートは説明書では停車後に2H→4Hに切替えるよう記載があります。ちなみに走行中に切替えると点滅します。ちなみに、解除時も停車してですが「切替後に2~3mバックすること」と記載があります。
No.3
- 回答日時:
1998年のランドベンチャーならばエアロッキングハブ仕様だと思います。
4WDインジケーターの点滅はエアロッキングハブの作動不良を表します。
配管が外れたり切れたりしている可能性があります。
この回答への補足
アドバイス有り難うございます。
配管の箇所、不具合を点検する方法はあるのでしょうか。
やはりメーカーに修理依頼する以外ないのでしょうか。
コスト面もきになります。
お手数おかけいたしますが、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
一定周期ですか。だとすると接触不良ではなさそうですね。
実際に四駆になっているかどうかは、後輪の片方を完全に浮かせてみるとわかると思いますが、可能でしょうか?
あと、JA22Wですが、前輪のフリーハブがマニュアルフリーホイールハブのモデルとそれともエアー式のオートハブのモデルがあったと思います。
もし、エアー式のモデルだとすると、そこの動作に不具合がある可能性がありますね。
丁寧なご返答ありがとうございます。
4WDに実際切り替わっているのかタイヤを浮かせて試して見ます。
今時間が取れませんのでテスト後改めてご報告いたします。
オートハブはエアー式だと思います。
動作不具合になると私には少し大変かと思いますが、少しずつ確認していこうと考えております。
ご親切に教えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近バイクのウインカーを交換...
-
フロントウィンカーだけが点かない
-
バイクトラブル 助けてください。
-
HONDA フュージョン(MF02)のヘ...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
24Vのトラックで12VのLED製品を...
-
車の配線等をいじる時。
-
3か月放置してたらバッテリー...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
6Vバッテリーの耐電圧
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
エアフロ洗浄とECUリセット
-
バッテリーの充電
-
駐車中のバッテリーの消費電流
-
車のバッテリーの端子部分に青...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
バイクのウィンカーが右前だけ...
-
最近バイクのウインカーを交換...
-
フロントウィンカーだけが点かない
-
ジェイド250 電気系統について
-
live dio zx II型の外装はI型に
-
バイクトラブル 助けてください。
-
モンキーz50mのウインカーにつ...
-
ジムニー 4WD 表示点滅
-
白熱球とLEDバルブ球どちらが熱...
-
マジェスティ250C SG03Jの左側...
-
ビーノ(2スト)のウィンカー...
-
シャリー12V化、電飾系について
-
JOG DX SA39J 燃料ポンプにつ...
-
GS50 のウィンカーが全くつきま...
-
HONDA フュージョン(MF02)のヘ...
-
スーパーカブ 電装系故障?
-
バッテリーレス化したCBR125の...
-
ズーマー ウィンカー球 点滅しない
-
ジレラ ランナーST125の不具合
おすすめ情報