dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2003のアウトライン表示時に、アウトラインのインデント幅を狭くしたいのですができません。
ぎゅっと左側へ寄せたいのです。
やり方をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。
そもそもこの操作は不可能ということであれば、それも教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

 それはできないのではないかと思います。

アウトライン表示は印刷(見栄え)を前提としたものではなく、あくまで文書校正や思考を助けるものです。その証拠に、アウトライン表示時に印刷プレビューを見ても、インデントは反映されていません。+の位置はシステムで決まっていて、ユーザーは変えられないと思います。
 もし違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この設定を変更する事はできないとのことで、残念ですが仕方ないですね。

お礼日時:2008/11/25 15:57

一定の間隔(インデントではないもの)にてレベル下げしていますので、


基本的にはできないと思います。

裏技的な方法でよいなら、[ツール]→[オプション]→[表示]タブにある
[下書きフォントで表示する]のチェックを入れて、フォントの[名前]を
指定して[サイズ]を[ 20 ]pt以上にします。

これで[アウトライン]での表示で[ズーム]サイズを[ 50 ]%以下にして
あげれば、表示上はそれらしくなります。
しかし、レベルごとのフォントサイズの違いがなくなるなどの別の不満
ができてしまいますので、そのあたりのことも考慮してから自分なりの
設定をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰られた方法を試してみたのですが、「+」は理想的な位置にできたものの、今度は右側に大きなスペースが空いてしまいました。
別の手段を考えてみることにします。

お礼日時:2008/11/25 16:03

変更したいスタイルにカーソルを移動して、「スタイルと書式」作業ウィンドウの「選択した文字列の書式」の「すべて選択」ボタンを押し、同じスタイルの段落をすべて選択します。



「選択した文字列の書式」のボックスをポイントすると右側に▼が表示されますので、▼をクリックして「変更」を選択します。

表示される「スタイルの変更」のダイアログの最下段の「書式▼」を押して、一覧から「段落」を選択すると「段落」のダイアログが表示されますのでご希望のように変更します。

「ワードのアウトラインを理解する」
http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbn …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
残念ながらkoko88okokさんのやり方では上手くいきませんでした。
そのやり方では「印刷レイアウト表示」時のインデントは設定されるのですが、「アウトライン表示」時のインデントは設定できませんでした。
アウトライン表示時の「+」の位置をもっと左へ動かしたいのです。やり方はないのでしょうか。

補足日時:2008/11/21 14:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!