
イラストレーター初心者です。
本を見ながら格闘していますがどうしてもわかりません。過去のQ&Aを探してみましたが同様なケースが見つかりませんでしたので、どなたかご教授ください。
四角のオブジェクトの上に文字を乗せています。文字は少し太くしたいので、線種で5ptを設定しました。
しかしアウトライン化すると線種部分は除外されてしまうようです。
この太くした文字の外側までアウトライン化するにはどうしたら良いのでしょうか?
線種を設定すること自体が間違っているのでしょうか?
どのような方法なら、実際のフォントより太字の外側をアウトライン化できるのでしょうか?
環境はWindows XP、イラストレーター10です。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2で答えたものです。
線の外側の部分までアウトライン化されているかどうかですが、
されていません。
文字をアウトライン化するのはデータをほかのPCにうつした時などに
文字がちゃんと表示されるようにするためです。y_elementさんのPC
には入ってるフォントでも他のPCには入ってない場合があります。
そうすると入っているフォントに置き換えて表示することになってし
まいます。プリントする場合などはそれでは困りますよね?せっかく
デザインしたのに。なのでアウトライン化して文字データではなく図
形化してしまうわけです。
もしy_elementさんが自分のPCで作ってそのまま自分のプリンターで
印刷する場合は、アウトライン化せずに線種で5ptを設定のままでも
特に問題はないと思います。
また文字をアウトライン化して線をつけたもので、その線がアウトラ
イン化されていなくても問題はありません。画面で見た通りに印刷さ
れます。たとえばペンツールや直線ツールで線を引いても青い線は線
のまん中を通ってますよね?線種を太くすと分かると思います。
でもプリントするとちゃんと線種の幅は太くした分、画面と同じよう
に太く印刷されてますよね?
お店に印刷を頼むとか、他のPCにデータを持っていく時には文字のア
ウトライン化は必要です。
ちなみに今回必要ないと思いますがパス(線)もアウトライン化でき
ます。オブジェクトの中の、パス、パスのアウトライン化を選べば出
来ますよ。
本当は文字を線種で太くするのではなく、使っているフォントのウェ
イトをあげるのが良いと思います。フォントを選ぶとき種類によって
はW3、W5、W7と太さが違うものがそろっているのもあると思います。そのことです。もし太い種類のものがあるなら線種をあげて太くする
よりそれを使った方がきれいだと思いますよ♪
この回答への補足
本当にご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
実はもっと聞きたいことがあったのですが、長々と説明するのもどうかな、とためらってしまいました。
このたびお店をオープンすることになり、看板のデザインをしていました。
看板屋さんに「アウトライン化しておいてください」と言われて、最初は何のことだかわからず本と睨めっこで何となくどういうことかわかってきた状態でした。
作りたかったのは四角のオブジェクトの上に文字が乗るデザインで、看板は中にライトが入るため四角のオブジェクトは上に乗る文字の部分が白抜き、上に乗る文字は白抜きの文字よりも少し大きくないと白い部分が表に出てしまうので太め、に仕上げたかった訳です。
ちなみに四角のオブジェクトに白抜き文字は複合パスを使用しました。
>本当は文字を線種で太くするのではなく、使っているフォントのウェイトをあげるのが良いと思います。
ネットでいろいろ調べていて、同様のことが書いてあったのですがたまたま選んだ書体が、ウェイトのない書体だったので太字にするほかに方法が思いつきませんでした。
>線の外側の部分までアウトライン化されているかどうかですが、されていません。
線の外側部分までアウトライン化されていないのですね。
看板取り付けの日程から、昨日看板屋さんにデータを入稿してしまいましたが、戻ってくるかもしれませんね…。
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
入稿したデータで問題なかったようで、製作途中の看板を見せてもらったらイメージどおりに出来ていて感激しました。
チラシもイラレで作り、本日入稿できました。
教えていただけて本当に助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
やり方はそれで良いと思いますよ!
線の部分が除外されてしまってもアウトライン化したものを選択して
、面だけになってると思うのですが、それに線を有効にすれば良いと思います。
ツールバーの下の方に、塗りと線のツール?(四角が2つ重なった感じの色が選べたりする所です)があると思います。
アウトライン化した時点でおそらく面は■(塗られてる)。
線は□に赤で/(スラッシュ)が入ってるので
面の■にカーソルをあてクリックした状態で線の□に移動して
(カーソルはグーになる)、はなせば線が面と同じ色でできます。
あとは線種を5ptにしてみてはいかがでしょうか?
本当にご丁寧な説明ありがとうございます。
仰られた手順でやってみました。
アウトライン化すると文字の周りに青色の■がついた枠線が表示されますよね。その外側に線の部分がはみ出しているように見えるのですが、これで線の外側の部分までアウトライン化されているのでしょうか?
文字の最外部分のところに青色の■がついた枠線が表示されるというイメージだったので、これで良いのか少し不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターについて 3 2023/02/18 16:16
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで文字の背景に自動で入れた長方形の左側の角だけ丸く(右側だけ直角に)する方法 4 2023/04/21 11:08
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
- CAD・DTP イラストレーターcs6で赤い枠線を用紙の縁に入れたいですが、上手く行きません。赤い枠線の中には文が入 1 2022/12/24 14:37
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページを抜粋して保存できますか?
-
イラストレーターでの文字のア...
-
Wordで、なぜ、「アウトライン...
-
wordでページの付け替え
-
OpenOfficeのWriterの疑問。
-
【至急】A4一枚程度の文字数と...
-
英語論文:ChemDrawでの「・」...
-
イラストレーター8.0のショート...
-
レポート中の文字を自動縮小し...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
日本語のプロポーショナルフォ...
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
Excelのひとつのセルに特殊な中...
-
文字の上に横棒がある文字はど...
-
フォトショップ、イラストレータ
-
Wordの下付文字で左下と右下に...
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
フォント名をコピーペーストで...
-
「-」の上付きの文字の出し方
-
イラストレーターで逆アーチ型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ページを抜粋して保存できますか?
-
Wordで、なぜ、「アウトライン...
-
word のアウトラインでレベル別...
-
なぜグレーアウトしているので...
-
エクセルで欄外にできる+マー...
-
MACファイルをWINDOWS出力する...
-
アウトラインの自動作成ができ...
-
ワードでアウトラインと表は共...
-
折りたたみ機能の使い方
-
Word2003でアウトライン表示時...
-
イラストレーター10で文字の外...
-
*助けてください*組織図
-
イラレCS2→PDF 変換の仕方
-
アウトラインのつけかたについて
-
何が違ってくるのでしょうか
-
パワーポイント(PowerPoint97)...
-
アウトラインの文字の書式を変...
-
すみません、教えて下さい。
-
powerpointのアウトラインタブ...
-
Excelの行番号の左に…
おすすめ情報