
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたの会社ではどちらの肩書きと付き合っているのでしょう?
つけるとしたら、お付き合いしている立場を書くべきでしょうね。
(例)の場合、現場での工事がらみのお仕事の付き合いなら
前者。
本社機能の開発本部との付き合いをしてるのなら
後者で良いのではないでしょうか。
迷うなら肩書き書かなくともいいのではないでしょうか。
肩書きと付き合っているわけではなく
人間と付き合っているわけですから
特に書かなくても相手は怒りませんし
逆に書いたりすると、
そーか、この人は肩書きを持つ(つまり権限を持っている)俺と
付き合ってるだけなのか・・。
会社辞めたら、あるいは移動があったらもう付きあわないってことなんだな」と思うかもしれません。
ですので肩書きなんぞ必要ないと思いますが・・。
肩書きで出すのは代表取締役だけでいいのではないでしょうか。
つまり、会社全部とお付き合いです、という意味ですから
代表者には代表取締役をつける場合もありますが
それ以外のひとにつけても返って馬鹿にしているように感じますが・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/05 14:48
ありがとうございます!とても参考になりました。
どちらの付き合いなのか、社長に確認しておきます。
また、代表取締役だけに付ける、というのはいちいち悩む必要もなく
とてもよい方法ですね。
早速、宛名書き頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
役員重任の時の取締役会と株主...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
回覧板の書き方について。
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
従業員数の正しい数え方
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
社長の所属と役職は?
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
産業廃棄物申請書類の令第6条...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
既に主席役員全員から捺印をも...
-
会社において、代表と代表取締...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
社外の人に対して社内の社外取...
-
役員だからって。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
社長の所属と役職は?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
従業員数の正しい数え方
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
昇進? 昇格?
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社において、代表と代表取締...
-
Commercial Directorはなんて...
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
おすすめ情報