重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつものように曲をiTunesに保存したのですが、【[iTunes Library]ファイルを保存できません。使おうとしているディスクが一杯です。
ファイルを削除してごみ箱を空にすると、ディスクの空き領域が増えます。】

これが表示されてiTunesを閉じると曲が消えてしまいます!!
自分にはどこを整理したらいいのかわからなくて・・・


曲はもう保存できないのでしょうか?

どうか回答よろしくお願いします!
ちなみにPCはWindows XPです。

A 回答 (2件)

>自分は、iPod classic 80Gを使用しているのですがこちらの空いている容量に移動させるという方法は可能でしょうか??


これは移動ではありません。コピーです。間違えしやすいので。
元データはしっかりHDD内にありますよ、普通は

ただ、方法として言うと今HDD内の曲数と容量がどれくらか不明ですが、
一端 iPod に詰めるだけ詰め込んでHDD内の曲データiTunesからでも良いのでコピーしたデータを片っ端から「元データを削除かDVD-Rに焼いて」ください。
DVD-Rとかに焼いたら削除しましょう(じゃまです)

今後も増やすなら別で専用HDDを買いましょう。
それがいっぱいになったら別に買い足すか、DVD-R等に焼いて元データ削除かです。

iPodでファイルコピーは今まで通りです。
ただiPodにコピーの量が多すぎと言う事だけです。
何分割かに分けてしましょう。
例えばタイトル・名前・日付等です。
この時、「注意・名前やタイトルの変更順番等を変えない事。」
そして今iPodに入っている曲の上書きもします、この辺も注意

例えば全部で1000曲とした時に一気にも出来ますが待ち時間が膨大
また、途中で止めると分けが解らなくなりまた始めからになります。
ですから
1回目50曲 iPodでの確認と残り容量確認 時間
2回目200曲 3回目200曲 ・・・・としていき
途中で iPod の残量を確認を!
出来たら残った曲だけを消さないようにしてそれ以外はまず
iTunes・メディアプレイのプレイリストから削除 その後ゴミ箱で削除
これでデーター削除しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
現在のiPodの残容量は67Gで曲数は620曲でした。

詳しく回答していただき本当にありがとうございました!
自分にはちょっと難しいかもしれませんが、がんばってみます。

お礼日時:2008/11/22 22:09

まず、マイコンピューターで容量を確認して下さい。


Cドライブ Dドライブ とか
「CかDドライブ容量」がいっぱいとソフトで言ってます。

***全ドライブでのソフトやファイルの整理が必要です。***

使わないソフト 聞かない曲 余分なファイル など片っ端から消さないとドライブに空きなんて出ません。

削除前などDVD-R等で保存してから行いましょう。
変にいろいろ削除するとシステムがおかしくなりますので注意が必要

あと、IEの一時ファイルなど削除

あと、増設HDDでそっちに全て移動させる

まぁ最悪リカバリーや再インストで全データーが無くなります。
それから不要なソフト等を削除後にファイルやソフトのインストをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
Cドライブの容量が無いらしいので開いてみると、容量不足は改善されましたと表示されて、さらに容量を増やしますか?と出るばかりです。HDDに移動させるという方法をためしたいのですが・・
自分は、iPod classic 80Gを使用しているのですがこちらの空いている容量に移動させるという方法は可能でしょうか??

お礼日時:2008/11/22 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!