
Yahoo! BB ADSL 8Mからプロバイダ一体型のコミュファ・マンションV(棟内VDSL方式)に変更しました。ところがスピードアップどころか、以前より遅くなった気が『どうしても』するのです。
具体的に言うと、以前はネット閲覧で他ページへ移動した時、悪くてもだいたい2秒くらいで表示されていたのが、今はだいたい3~4秒くらいかかる気がします。環境は05年に購入したiBook G4 メモリは1G OSは10.4.11 AirMac Expressにて無線でつないでいます。設定に来た人がMacに詳しい人でなく設定を色々変えた結果つながらず、後日別の業者によってつなげた事も不信感の一つです。速度テストの結果は9~11Mくらい出てるんですが… 何がいけないんでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、無線ルーターの接続環境ですが、光電話契約は付いていますか?もし、付いているプロセスですと、光電話ルーター側の設定を多少変更する必要性がある場合が考えられます。
それと、PCの無線受信状況ですが、無線接続レベルが弱や中等なっていませんか?無線LAN自体の性格上、建物・構造条件にて無線到達距離の問題で接続レベルが低い場合に、インターネット・レスポンスが悪い場合もありますね。
無線レベルが不安定な場合には、別な無線ルーター等への変更が必要になる可能性もあり、具体的には無線中継設定(WDS設定)可能機材への変更、Planex製「MZK-W04NU」、「MZK-W300NAG」あたりが対応機材ですが、無線親機1台で無線通信が不安定な場合、同一親機増設(WDS設定)にて無線距離・レベル延長可能です。
あと他の方の言うとおり、MTUやRWINの調整等もしないといけない可能性がありますが、MTUについては使用ルーターの方にも個別に設定が必要です。
No.3
- 回答日時:
MACのデフォルトRWINは光には小さいようです,RMACをつかってRWINを大きくすると早くなると思います.
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/seireik/d/20061212
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私もマンションV(棟内VDSL方式)ですが上限近い速度は出ています。
ただOSがXPですしXPもただ光に変えただけでは速度は出ませんでした。
RWinという通信の制限値を上げてやる必要があり設定後は大幅に速度が上がりました。
ただそちらはMacなのでこの方法が適合するのか判りかねますが光の速度向上や設定について詳しく説明されてるサイトがありますので参考にしてみて下さい。
参考URL:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今月から、スマホプランを3GBのものに変更し、人生で初めて、「速度制限」というやつになりました。ネッ 4 2022/08/27 19:57
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- FTTH・光回線 マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの 5 2022/05/04 15:11
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
無線LANにしたいのですが
-
無線ランAOSS設定の家。AOS...
-
バッファローWHR-Gを使用してい...
-
無線ランのセキュリティー
-
DELL、Inspiron1545無線LAN不可!
-
無線LAN使用、度々繋がらなくな...
-
無線でネットができません
-
無料開放しているADSLでのイン...
-
Ubuntuに詳しい人へ
-
「Mac対応」の、安価な(出来れ...
-
無線の設定
-
光でvaioとmacを無線で使いたい...
-
光にして遅くなる?
-
無線LANの設定の仕方。Wiiでイ...
-
別宅でのタブレットの無線通信...
-
無線LAN親機がNECで子機がバッ...
-
無線LANの管理者権限ってな...
-
無線ルータについて
-
AOSS機能について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
ゲームを無線接続設定したらパ...
-
バッファロー製ルータの不具合?
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
I-podタッチのWiFi接続時のパス...
-
LAN同士を無線でつなげる
-
無線LANの速度について
-
起動時に無線LANスイッチを自動...
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
Ubuntuでの無線LAN構築
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
無線LANルータ機(親機)の無線機...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
ネットワークキーって何なんで...
-
ノートパソコンをネットにつな...
-
無線LANが急に使えなくなったん...
-
無線を使用しない時のセキュリ...
おすすめ情報