都道府県穴埋めゲーム

今、「ISDN」を使用中です。が「ADSL」に変えようかなと考えてます。ターミナルアダプタ-には
(1)電話
(2)FAX
(3)スカパー
が繋がってます。ADSLに変えても(1)~(3)を今まで通りに使えるようにしたいのですが‥
可能でしょうか?
もし、可能ならばどのようにしたらいいのか、初心者ですので分かりやすく教えて頂けたらと思います。
すみませんが宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

ADSLサービスの場合の一般電話回線分に関しては壁のモジュラージャックに


してもスプリッター通過後にしても分配アダプターでブランチさせることに
関しては動作の保障はしていませんので注意してください。

多分、それでも(1)(2)(3)はすべて作動するでしょう。

もし、不都合が出るのならば、もう1本電話線を引くことをお勧めします。
パソコンADSLと一般通話で1回線(一般アナログ通話ADSL共用契約)ならび
にFAXとスカパーでの1回線(一般アナログ通話契約)です。
いま加入金なし、基本料金少々割り増し、工事費負担で電話が引けます。

ひとまず、前述のとおり三ツ又ブランチでやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2003/01/20 12:09

前者の方々の補足になります。


ところで、電話番号はどうなっているのでしょうか?
INSでしたら、ダイヤルインやらiナンバーなどで
仮想的に電話番号を2つ使っていることがありますが。
もし、このようなサービスを利用されている場合でし
たら音声電話用と、FAX通信用で2回線の電話が必要に
なりますね。

この回答への補足

電話番号は1つです。タ-ミナルアダプタ-の擬似キャッチを使ってました。(すみません、説明不足でしたね)

補足日時:2003/01/20 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 12:17

>>あと電話を使用中にPCは使用可能でしょうか・・・に関しましては


通常の場合、通話や発着信時においてもすべてADSLは繋がっております。
まれに、電話の着信時にADSLの方が切断される場合があるそうです。
これは電話の保安器(一般家庭ならば軒先にある器械)の型式に問題がある
そうですので8000円くらいで交換してもらってください。

また、電話収容局からの回線距離が長い場合も切れやすいです。
さらにISDN回線との相性も悪く、同じ幹線でその利用者がいる場合にも影響
を受けます。

ADSL導入の前にADSLサービス自体の適用エリアかどうか、外線の状況、回線
の収容替えその他の工事が必要かどうか、保安器の交換が必要かどうかの順
で確認してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になります。ありがとうございました。
「外線の状況、回線 の収容替えその他の工事が必要かどうか、保安器の交換が必要かどうか」を確認して可能なら切り替えをしたいと思います。

お礼日時:2003/01/20 12:16

スプリッタ-で繋ぎますので、電話とPCは同時OKですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2003/01/20 12:09

うちも同じようにつないでいます


接続するためのスプリッタの先にモデムと電話機を接続できるようになっているので
さらに電話線の分岐するアダプターで分けて繋いであげるといいです。
(ホームセンターで売っています)
でもADSLはアナログ1回線になるので
電話を使用中にFAXを使うことはできません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。あと電話を使用中にPCは使用可能でしょうか?すみません。

お礼日時:2003/01/20 10:20

電話番号をFAXと分けて使うというのはできませんが、


電話、FAX、スカパー、ADSLを一本の回線で行うことは可能です。

ADSLにするとき、スプリッタというので、電話線を電話側とパソコン側に
分けます。
スプリッタ以前に分けてしまうと正常にできません。
スプリッタで分けて、その回線を電話とFAX、スカパーに接続してあげればいいのです。

うちでは、スカパーは使ってないのですが、電話とFAXは、試したことがあり大丈夫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にして検討させて頂きます。

お礼日時:2003/01/20 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!