
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
某メーカーの原付スクーターの最終バージョンは次の仕様でした。
こんなんだったら、ロマンとしてキャブ仕様を選びたくなってしまいますけどね。
水冷3バルブ+ウエットサンプ+SUキャブ
整備が楽しいわけでもないし、いつでもすぐ乗れる。
キャブの調子が悪くなったら、パーツごと交換なんて
ことになるなら、FIのほうがいいのでは。
対策部品もこれから豊富に出回ることだろうし。
ホンダのことだから間違いはないと思うけど。
パソコンといっしょで、新製品は3年ぐらい様子見してから
買うというのも、一つの判断です。
No.5
- 回答日時:
eg7179さん、はじめまして。
自分は03年式のキャブ仕様に乗っていますがつい先日友人がfi仕様を新車で買ったというので乗ってきました。
fiだからか新車だからかは分かりませんが始動性も良くスムーズに回るエンジンだという感想でした。が、やはりズーマー特有の加速の悪さ等はキャブ車と同じようなものでした。自分のズーマーはビッグキャブ、パワーフィルター、マフラー、ウェイトローラー等給排気、駆動系をいじって最高速80kmを出せるようになりました。(結構な費用がかかりました)eg7179さんがズーマーを速くしたい!と考えるなら、自分としてはキャブ仕様をオススメします。
No.4
- 回答日時:
FIの方がオススメ。
キャブ車:暖気が必要、高所(山とか峠)で燃調が狂う。
FI者:万能
ズーマーはボアアップも出来ないし、カスタムは外装だけだから燃料供給変えるってことはほとんど無いと思うし・・・。
マフラー交換とかする気も起きない・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
キャブレターのオーバーホール
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
カブのウィンカー
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
CB400SFの教習車(NC...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
TLM50のキックについて
-
エンジンのキックが軽くなる時...
-
エンジン番号
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
プラグをボディアースしてセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティー125の始動困...
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
SR400 ダイヤフラムカバーにつ...
-
SR400のエンジン回転が上がらな...
-
sr400にPWKという2ストのキャブ...
-
CBR400F
-
DIOのインシュレーター外し
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
キャブの詰まりを自力でなんと...
-
フューエルワン
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
z1はキャブですか? でもDOHCで...
-
エリミネーター250 不調 アイ...
-
車体スーパーカブc70dxの キャ...
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
新ダイワのEGR2600なのですが、...
-
ジャイロXにディオのキャブを付...
-
AF34/35ディオのホットエアダク...
-
SR400走行中キャブが落下します。
-
MC25のキャブ内部からインテー...
おすすめ情報