電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入門したばかりです。初釜に初めてよばれました。ふだんお稽古している先生のお宅です。とってもわくわくするのですが、その日は朝から親戚関係の用件がはずせず、ちょっと困っています。遅れて参加してもいいのでしょうか?遅れるぐらいなら欠席のほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

アナタが将来、師範になったときのために、この際、


遅れる際のマナーを先生から学んでおくのも得策でしょう。

先生に《実は~》と、相談してみましょう。
それがベストのような気がします。

ここで教えてくださる皆さんの体験談も
参考になるでしょう。

私は京都で(大晦日の夜中から元日の朝までかかる)除夜釜を
体験したことがあり、貴重な一期一会になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。先日初釜にいてきました。ばたばたしてたのと初めてだったので、洋服でただ座っているだけでしたが、来年から着物でもう少しまともに出来ていたいと思います。

お礼日時:2009/01/17 08:52

先生に相談されるのが一番ですが、私なら欠席します。


しかもできるだけ早く欠席の旨を伝えます。
もうすでに茶事の準備をされてると思いますので、ご欠席なさるなら早めに伝えましょう。なのですぐにご相談を。

初釜は一年の無事を祈るとても大切な茶事ですし、先生が御亭主をなさるでしょうから一日お忙しくされています。生徒・御弟子さんたちがお客様となるわけです。
当日に手間を取らせてしまうようなことはあってはなりません。

普段のお稽古は茶事の割り稽古です。なので茶事はとても勉強になりますのでご参加なさることをお勧めします。
難しければ今回はご遠慮なさり、次回の茶事に参加をされてはいかがですか?季節や、節目に茶事は一年に何度もあります。

また、初釜に参加ができなかった時は、最初のお稽古の日にきちんと先生と社中の皆様に参加できなかったことのお詫びと、一年よろしくお願いしますと伝えましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。先日初釜にいてきました。ばたばたしてたのと初めてだったので、洋服でただ座っているだけでしたが、来年から着物でもう少しまともに出来ていたいと思います。

お礼日時:2009/01/17 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!