プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
吹奏楽部に入っている1年生です。
同じパートの同期のことで困っていることがあります。
1年生は私以外に2人いて、1人は先輩が引退する時にプレゼントを高価なものでは無いですが買って、その時にレジで出し合うのもめんどくさいから、ということで私が代表して出して、グループLINEにも金額書いてお願いしますというふうに送ったのですが未だに返してもらっていません。
後先考えずにまとめて出してしまった私にも非はありますが、少しとはいえお金にはちゃんとして欲しいです。
そしてもう1人が、毎日のように部活を無断欠席します。
事情があって休むのなら連絡してくれれば全然いいのに、一言言うとかもなしに欠席するので、パートリーダーに報告する私の身にもなって〜と思ってしまいます。

お金の件の子に関しては極力関わらない方がいいという意見もあると思いますが同じパートということで、それも出来なくて、これから2年半ずっと関係の維持を強いられます。
どうすればいいですかね?

A 回答 (2件)

どちらについてもパートリーダーの方には伝えて置いた方が良


いと思いますよ。お金については親に相談しましょう。そこか
ら学校側を通じて解決するのか否か大人に判断を任せます。
気にするなと言う指示を親がするかもしれません。どちらにし
ても子供には解決する責任も判断も無いというのが社会の常識
です。親の判断に任せましょう。

ただし、自分が暗黙の裡に了承したと相手に受け取られている
と、自分に非があるとされますので自分の意思については明確
にアピール(催促する)、証人を増やすことです。

トラブルが起きた時、第三者が確認したくなることは以下の内
容です。

・事実でない事を捏造していないか?
・相手に了承したと誤解を与えていなかったか? 望んでいな
 いという意思は伝えていたか?

パートリーダーに伝える意味は、関係がぎくしゃくしたとき、
原因が分からず彼らが悩むからです。彼らも子供であり解決は
出来ないと思いますが、事情を知っていれば貴方に責任はない
と分かってくれます。

年上を信頼し、気持ちも含めて身を任せる事です。
プレゼントをするという文化自体に責任を問われる場合もあり
ます。つまり部活顧問が責を問われるでしょう。そういう流れ
になりますので、パートリーダー⇒部長⇒顧問⇒職員会議とい
う形でのエスカレーション(解決のための情報共有)をしませ
んといけません。

話をオオゴトにするのを嫌がる人がいますが、それを嫌がった
人がすべての罰を受けます。それが社会であり、その点につい
ては冷たいんです。個人の被害は全体の被害の一部でもあり、
対策を講じれる力のある人がいて管理しているのが普通です。
部活の場合は顧問ですね。その人にはトラブルをいち早く報告
して、うまく行っていないと伝える事が所属する全員の義務で
です。義務をまっとうしない人(報告を嫌がる)が苦しむのは
当然と解釈されます。

その上で対策を遅らせた責任まで問われます。
ここが子供には難しいですよね。
なので質問者さんの場合は親や年上の先輩に相談するというの
が、子供として自然です。自己解決はしないようにしましょう。

こういった内容は質問者さんが悩む以上に大きな話です。
社会に出た時は、部活で行った自分の対応がそのまま活きてく
ると思います。周囲に気を使って煮え湯を飲んだというトラウ
マを持てば、それを抱えて自分の人生観を変えてしまうでしょ
う。苛められた子供が世の中を素晴らしいと感じられないのと
同じです。そういう危険が子供時代にもあります。

「第一に大人を信用し、そこに判断を任せる」

これは実は社会出ても同じです。
第一に上司を信用し、そこに判断を任せる。
という感じに応用されていきます。

これは大人だからとか、強いからという話ではありません。
責があるという言い方をします。つまり解決する事を仕事とし
ており、解決をしないと責任を果たしていないと詰め寄られる
立場の人がいるという事です。そのプロの方に早く仕事がある
と教えるという訳です。

子供であっても以下の判断はしないといけません。

「これはトラブルである」

良い事や悪い事という発想を超えて、大人でも捕まるとか、
大人でも怪我をするとか、そういう話の場合はトラブルとして
扱い専門の方に解決を任せます。

では自分が担わないといけない責任は何か?

「トラブルと判断して責任ある人に早く伝える。
 その心の調整。勇気については私の責任となる」

となります。

金銭トラブルについては親に伝える勇気。
無断欠席については「自分の方が悩んでしまっている」とスト
レスがあることをパートリーダーに伝える勇気が必要です。

そしてこれが原因で自分の立場が悪くなったとしても、そこに
プライドを持ちましょう。

「気に入らなければ出て行けばいい。
 ただし私は貴方にいて欲しい」

相反する気持ちを明確にして宣言する事(言わないでもいいで
すけどね)

不誠実であるという気持ちを抑え込んで、仲良くしても、それ
を褒める人がいないんです。では仲良くしたいという気持ちは
不誠実であると訴えたら消えるんでしょうか? そうじゃない
ですよね。

「仲良くしたい。だけどあれは受け入れがたい」

と二つ述べる事は可能です。

「友達だろ? これくらい良いじゃないか?」

と言う人がいたら、

「友達だよ? だがこれは受け入れがたい」

と返すことです。

いまある所作を注意しても、改善されなくても、友達である
事は変わらないと伝えて置くこと。自分の心を変えないとし
てプライドを持つ事。そこに自信を持てれば、それが勇気に
変わり、言うべきことを言える自分に成れると思いますよ。

これをしてくれないなら友達を辞めるとか・・・
これをしてくれないなら夫婦を辞めるとか・・・
これをしてくれないなら日本人を辞めるとか・・・
これをしてくれないなら生きるのを辞めるとか・・・

日常のトラブルで人生を変える決断ばかりをする人がいます。
そうならない様に分けて接しましょう。

「これをしてくれなくても友達は辞めない。
 だけどこれは受け入れがたい。だから強く主張する」

こういう考え方をしましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずお金の件は本人に直接聞いてみることにします。
細かくありがとうございました。

お礼日時:2022/10/23 15:52

お金は本人に面と向かって請求。


無断欠席はパートリーダーに相談。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!