
F-Secureオンラインスキャンを使っているのですが、数日前から「エラーが発生しました! オンラインスキャナとブラウザを終了し、再度実行してください。(Id: 12)」というエラーメッセージがスキャンできなくなりました。
常駐ウィルスソフトはESETを使っていて、オンラインスキャンの際はリアルタイム保護を停止してもできません。(以前は、リアルタイム保護ONでも可能でした。)
F-Secureオンラインスキャンは「プログラムの追加と削除」の欄に含まれていないのでActiveXの再インストールもできません。アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はGDATAですがガード解除してもやはり同じ現象になりますね。
カスペルスキーの時はエラーではなくブルースクリーンになり再起動させられてました。
たぶん、F-Secureスキャンはセキュリティーソフトなのかハードなのかわかりませんが相性が影響しやすいのではないでしょうか。
ですので私は他の所を利用してます。
eset削除しましたが、駄目でした。最近何かインストールした物も見当たりませんし、もしかしたら、F-Secureオンラインスキャンの最新版が、(ハード的かソフト的か)私の現環境に合わないのかも知れません。引き続き、もうすこし原因究明しようと思っています。
ちなみに、mickjon様の場合は、GDATAやカスペのウィルスソフトと相性が悪かったのか、その他のソフトか、ハードなのか見当はつきますか?
No.4
- 回答日時:
No3です。
>GDATAやカスペのウィルスソフトと相性が悪かったのか、その他のソフトか、ハードなのか見当はつきますか?
私も詳しくはないのではっきりとは言えません。、
過去の体験談での話なのでご了承ください。
ウイルスバスター2007使用していた時は問題なくスキャンできていました。
カスペルスキー7.0、2009、ESET、GDATA2008、このソフトの時はすべてエラーがでる、もしくはブルースクリーンにより再起動かかっています。
ウイルスバスター2007利用停止後、何度もパソコンはリカバリーされてますが、もう1年以上もスキャン成功したことはないです。
個人的にはスキャン出来ていた時と出来なくなった時のパソコンの違いはセキュリティーソフトくらいですね。
ただ、セキュリティーソフト停止しても出来ませんから私もどっちが悪いのかは・・わかりません(汗
No.2
- 回答日時:
一旦F-Secureオンラインスキャンのオブジェクトを削除し、再度サイトにアクセスして最新のActiveXコントロールのインストールから試してみてください。
>F-Secureオンラインスキャンは「プログラムの追加と削除」の欄に含まれていないのでActiveXの再インストールもできません。
次の質問での私の回答を参考に。
http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=3403889
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …
以前のバージョンのことは良く知りませんが、現行のバージョンではウイルス対策ソフトの常駐保護は停止するように指示されているので、その通りにすべきです。
なお、停止するのはウイルスやスパイウェアなどの感染を監視する機能だけにとどめるのが望ましいです。例えば、ブロードバンドルーターを介して接続していない状態で対策ソフトのファイアウォール機能まで無効にしてしまうと、最悪の場合オンラインスキャン中にネットワークウイルス感染が発生することも考えられます。そうした事態を避けるために、対策ソフトの全機能を一括して無効にすることは、場合によっては避けるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Instagram 学校のパソコン、タブレットでインスタを開く方法 3 2023/07/08 17:27
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- UNIX・Linux linux 初心者です。コマンドラインでのインストールとアップデート方法を教えてください。 3 2022/04/04 00:53
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/11/18 15:34
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「5分後に自動更新します」の...
-
Supと表示され、広告リンク...
-
トロイの木馬に感染しました。
-
F-Secureオンラインスキャンで...
-
PCウィルス
-
ANTIDOTE for PC Antivirus Sup...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
ウイニーから情報が漏れる理由
-
レジストリーブースタについて
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
頻繁にWORMウィルスが見つかる...
-
ソフトが削除出来ず困っていま...
-
Trojで困ってます
-
ギャオが観れない・・・
-
画像送信が出来ない(受信は出...
-
暗号化ファイルを総当たりして...
-
WORM_SOBIG.Aの駆除方法
-
softonicをアンインストールしたい
-
ウイルス対応ソフトと添付ファイル
-
ウイルスについて教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作業中に勝手にWindowsPowe...
-
デフラグができない。ロック違反。
-
トロイの木馬 削除できない ...
-
PC起動時にNortonISで高危険度...
-
ocnのオンラインスキャン
-
ワード文書を開いた時に
-
大至急!お願いします わけの...
-
画面に出る迷惑メールの消し方
-
パソコンに迷惑画像が勝手に出...
-
何かが裏で動いていてパソコン...
-
USBメモリに"DesktopDF"という...
-
これはどうして危険なんですか...
-
YOURFILEHOST
-
ウイルスの対処の仕方が分からない
-
トロイの木馬が繰り返し検出さ...
-
窓の手の自動実行の項目に名前...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
おすすめ情報