電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ会社で
一課の売り上げが悪い
二課の売り上げが良い
二課は銀行での外貨両替を取りやめ一課の両替係を通して外貨両替
一課は銀行レートより1%ほど手数料を上乗せして二課へ外貨両替
結果
一課の売り上げは上がり面目を保ち
二課の売り上げは若干下がったが問題視されることは無い

これは経理上というか決算上問題は無いのですか?
上司に聞いても問題無いと言いますが
何か違反しているような気がして落ち着きません
どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

別会社(連結子会社)の場合は、どのみち決算の時点で


内部利益は相殺消去(足してゼロに)されるので、
外部への報告書としては法的な処罰は受けにくいでしょうね。



ただ、経理を何故やるのか、ということを考えると
少し問題があると思います。もちろん現在の会計の一義的な意味は
外部の利害関係者(要は株主)への報告なのですが、そもそもは
会社を潰れないようにするために自己管理を行うことが
商法(会社法)の商法たるゆえんです。



経営成績を解らなくすることで、確かに面子は保たれるかもしれませんが
その場合、極端な言い方をすればダメな部署を放置することになります。
結果として効率的な投資が行えず、会社全体の損害になるでしょうね。


法的に問題ないとしても結局のところ、こういった行為をよしとするか否かは
経営者の判断です。もしあなたの会社の経営者がそういう指示を出している
のならば、それは従うべきです。
ですが、その人はあまり良くない経営者であると言えると思います。
    • good
    • 0

官庁で原価主義をとっている物件を扱う場合は、経費の二重取りの操作にあたるとして問題視される可能性がありますね


普通の商用の決算上は問題ないと思います
    • good
    • 0

大前提として、今回質問されているような処理は、


会社に何も損害を与えていません。
ですから、故意に損害を与えるという事例に当たりません。

たとえばあなたがこっそりあなた個人で金融会社を作って、
あなたの勤める会社の両替を、
あなたの権限を使ってあなたの個人会社で両替をさせて、
あなたの個人企業が不当に高い手数料を得ていたら、
それは業務上横領に相当します。

そのようなケースと混同されているのではないでしょうか。

グループ会社であれ、別会社であれ、
どこでどんな手数料で両替しようが問題ないと思いますけど。
    • good
    • 0

社内での処理なので、まったく問題ありません。



現実的にいっても、一課を通す以上、
一課の人員に何らかの作業を発生させているわけですから、
手数料を取るのはおかしい話ではありません。

一課の売上が上がって、
その分、二課の売上が下がっているだけですから、
つまり、二課の売上の一部を、一課に移しただけです。
まったく問題ないではないですか。

この回答への補足

どうにも落ち着かなくて
何かで違反であるみたいなことを聞いていたので心配していました
これが同じグループで経理上別会社でも結果は問題ないですか
別会社の場合、故意に会社に損害を与えていることに成ると聞いたことがあり、それと混合していたのかも知れません、聞き違いでしょうか
続けての質問ですみません

補足日時:2008/11/25 22:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!