電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC(NEC バリュースターVL500/4)を7年も使っていて、途中ドライブを書き込み対応のに変えて、メモリが非常に少ない機種だったので1GBに増設しました。 何が言いたいかというと・・・

そろそろPCを買い換えようか迷ってるんです・・・ 7年も使って周りからは「そこまで大事に使ってるなんて珍しい」と言われます。
なんせ初めてのPCで慣れ親しんだっていうのもあるんです。 途中、調子悪くて初期化を3回しました。

そして、最近・・・ フリーズが頻繁に起こるようになったのでとうとう買い換える計画を立てて(年内)SONYの「typeL 20.1型ワイド VGC-LN70DB 」にしようかと思いました。(部屋に電話線なくて無線LANのためこのモデルは無線内蔵)
ウェブカメラ付いていてブルーレイだから。。。

そして考えがまとまった昨日・・・ なんとフリーズがまったくしなくなって調子がいいのです・・・(OK WEBで質問するのも何度も再起動や休止の繰り返しでした・・・)
なんで良くなったのかわかりません。
それでも買った方がいいですかね? ノートは考えていません。

気がかりは、このタイプはほとんどノートのスペックだから熱を持たないか心配ですが・・・  SONYはほぼ分離型を廃止方向らしいですが・・・

A 回答 (7件)

ソニーはやめておいた方が良いですよ。


確かにいち早くBDやまだ当時普及していなかったCentrinoテクノロジーの
Core Solo や Core Duo を積ませたところ、あとは比較的使えるソフトが
標準で入ってるのは目を見張る所ですが、type L はオススメしません。

一応ソニーはあのPCを「デスクトップPCだ」と言ってる様ですが、
中身はノートです。だいいち分解も容易に出来ないデスクトップだかノートだか
よくわからない微妙なモノを買うよりだったら、素直にカスタマイズ可能な
ドスパラ・コウジロ(製品名のFRONTIERで呼んだ方がいいですかね?)
のPCを買うor自作する方が良いでしょう。
特に自作は費用が安く収まる(自己責任ゆえ保証がないので。その分安くなる)
上に、経験も積めるのでオススメです。
    • good
    • 0

今は、ノートでも改善されてきているので24時間つけっぱなしで数日…とやるような場合じゃないならいいです。

うちも、5年くらいでHDDがポックリ逝って「カッコーン カッコーン」となってOSが開けなくなったことがあるので寿命も近いかもしれません。サブ機として古いパソコンは壊れるまで取っておくのも有りですが、いざ壊れた時困らないために、別のパソコンがあるといいかもしれません。そっちにバックアップを取っておいたら、「ついに壊れた」とあわてずに済みますし。
ネットで見る限り、XPなのでOSが重くないのでHDDとディスクをBDにして使い続けるのも悪くないと思います。2万円くらいなら余裕でBDのドライブは買えますし。
    • good
    • 0

パソコンは突然壊れることがありますので、(本当は前兆があるが見落とすケースが多い)予備と考えて2台運用することは悪くないと思います。

というか、ぶっちゃけ寿命が近いので、欲しいときが買い時でしょう。
SONYVaioのTypeLをお考えだとのことですが、はっきり言ってお勧めできません。ノートタイプのパーツは、寿命よりもコンパクトさが優先されると言うことは覚えていた方がいいです。また、私自身、ついこの前VAIOデスクトップのHDD交換修理を依頼されましたが、ケースを開けるだけで一苦労(-_-#)。このメーカーはトラブるとやっかいだとは申し上げておきます。
    • good
    • 0

7年前のPCとなるとXPだと思いますが、現在PCに不満がなければ買い替えの必要は無いと思います。


私はVistaとXPの2台のPCを並べて使ってます。XPとVistaはまったく別のOSですし、XPで使っているアプリケーションもVista対応と謳っていてもVista上でバグが発生して使えなかったりします。
インターネットについていえば同じ条件ならVistaのほうが速いです。(ちなみに当方では同じ条件で Vista 79Mbbs, XP28Mbbs, Win2K 14Mbbs でした。)
現在ほとんどの周辺機器はUSB対応のもので補えますので必要であればそのようなものを購入したほうが安上がりですし、むしろ内蔵のものより高性能だったりします。
仕事中心に『道具』として使うのであれば使い慣れたものがいちばんですけど、趣味としてであれば新しいものもありなんですけどね。

また最近のCPUは一時期とは違って発熱量・消費電力は格段に少なくても高性能ですので心配はありません。
    • good
    • 0

>7年も使って周りからは「そこまで大事に使ってるなんて珍しい」と言われます。

→ 私はそうは思いません。使用頻度毎日8時間で5年間
ハードディスクは寿命は5年といわれています。ということは
プライベートでは4時間×10年は持つのではないでしょうか。
とはいうもの私も昨年8年使ったパソコンを更新しました。
さすがにリカバリーの間隔が短くなったのとOSの陳腐化による判断からです。ハードディスクの寿命を確認するソフトが体験版であるので
ご紹介しますので、これでお使いのパソコンをどうするかの判断ができます。動作環境のご確認を御願いいたします。
http://www.intercom.co.jp/download/smarthdd/
    • good
    • 0

>7年も使って周りからは


私も同意見です。何処かしらかがおかしくなったりと、
皆さん苦労されているようですので、うらやましいとも思います。

>なんで良くなったのかわかりません。
壊れる直前は、機械でも調子がよくなる・・・(汗)
という話しもありますので、充分に注意してください。(苦笑)

購入もでるについては、外観などのデザインやメーカ品の場合には
プリインストールされているアプリなどで購入される場合もあると
考えておりますので、なんともいえません。

個人的には、もう使用するアプリなどがこなれて限定的になっており
OSインストールなどもその気になれば、ということで。
最近は、チョコチョコトラブルはありますが、問題ないので
ここにも出没できています。

メインOSはいまだにWindows2000で仕方なくたまにWinXPを使用。
毎月の第二水曜のMSのアップデートがあるときには、
当家全PC8台が(全PCを起動するとブレーカが落ちるので)
交代で起動しますので、忙しいこと。

VistaはRC2だったかで検証したときに、動作しないアプリが多く、
HDDのMBRを書き換えられて、それ以来使用はしておりません。
Fedoraになんとなく似てるなぁーという記憶があります。
    • good
    • 0

>それでも買った方がいいですかね?



 必要なら購入した方が・・・

 私なら 予算もあり買うつもりでいたなら買います。
古いPCは、サブ機として使えますし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!