
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常の礼儀として宛先が自社であっても、受け取るのが個人なら「様」を付けるべきであるのと同様、受け取りが事務所という団体名義なら「御中」を付けるべきでしょう。
自社用の特別な敬称などというのは見たことがありません。一般的に、「御中」は誰が開封するかわからない場合で、「様」は宛先個人名の場合に付ける、ということは「御中」でweb検索すれば嫌というほど出てきます。ご存知のこととは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 3 2022/08/04 15:31
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 本社宛に送る封筒の書き方を教えて欲しいです。 スーパーで扶養内でアルバイトをしていて、先日退職しまし 2 2023/08/22 09:08
- その他(お金・保険・資産運用) 会社が保険会社へ休業損害証明を出したがらない理由はなんですか? 出すとお約束した上で何度か聞きました 2 2023/02/01 16:33
- 書類選考・エントリーシート 就職 10 2022/10/22 19:30
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- 会社・職場 自宅兼事務所の郵便物について 1 2022/07/13 18:35
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 防犯・セキュリティ 会社のミスにより私の個人情報が流出してしまいました。 1月末に退職したのですが、離職票と保険者資格喪 7 2023/03/03 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
封筒の宛名、「会社名」と「御...
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
「御中」の使い方
-
御中の使い方を教えてください
-
「御中」の前
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
自分の会社に御中はつけるべき?
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
御中は改行する?
-
お店宛に送る手紙の場合
-
海外法人向けの日本語記述の見...
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
企業に賞状を出す場合の敬称は?
-
個人商店に郵便 御中?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
お店宛に送る手紙の場合
-
御中の使い方を教えてください
-
「御中」の使い方
-
「御中」の前
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
管理会社 宛名の書き方
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
おすすめ情報