dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までWindows2000を使っていましたが最近XPに変更しました。
2000の時だとIEを開くと常に新しいウィンドウで開かれていたのですが
XPのIE7になったところIEを開くと一つのタブにまとまってしまいます。
こちらのほうが本当は便利なんでしょうけどあまり慣れてないので常に新しいウィンドウで開かせるようにしたいのですがどのように設定したらよろしいでしょうか。
インターネットオプションのタブブラウジングは無効にしてみたけどどうもだめでした^^;

A 回答 (4件)

回答番号:No.2 の者です.



>>Shift+クリックで新規ウィンドウ開けるのですが4つくらい開いちゃうとやっぱり一つにまとまってしまう
それはおそらくタスクバーのグループ化という機能ではないでしょうか.
XPでは同じアプリケーションのウィンドウが複数個できると,ひとつのグループとしてまとめる機能がデフォルトで付いています.
IEだけに限らず適当なフォルダ4,5個作っても同じようにまとめられるかと思います.

これを解除するのはIEではなくXPの設定です.

関連記事:
http://okwave.jp/qa1192234.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/524tb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記の通りにやってみたら無事できました!
IEとOS両方変えたのでどちらが原因かわからなかったもので^^;

お礼日時:2008/11/28 18:25

IEのメニューのツール>インターネットオプション>全般



タブ>設定>タブブラウズを有効にするのチェックを外してOK>OK。

IEを閉じて、もう一度IEを起動。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お早いお返事ありがとうございます。
上記のやり方はインターネットで調べてやっていたのですがやはり開く数が重なると一つのタブにまとまってしまいます^^;

お礼日時:2008/11/28 16:16

IE7を使ったことが無いので良く分かりませんが,


Shift+クリックで新規ウィンドウで開かれませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いお返事ありがとうございます。
Shift+クリックで新規ウィンドウ開けるのですが4つくらい開いちゃうとやっぱり一つにまとまってしまうんですよね。
そのあと2つ消しても残り2つは一つのタブって感じです。
2000のころは10個以上開いても一つにまとまることはありませんでした。

お礼日時:2008/11/28 16:12

開きたいページのリンクを


右クリック>新しいウィンドウで開くで開けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いお返事ありがとうございます。
こちらもやはり4つほど開いたら一つのタブにまとまってしまいます。
XPは下にずらーっと並べれない仕様かもしれないですね;;

お礼日時:2008/11/28 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!