dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット接続の共有が使えなくなってしまいました。。
前に試したときは普通に使えたのですが、
最近試してみると使用出来なくなっていました。
自分なりに原因を探してみたのですが全然ダメでして・・・。
どなたかアドバイスお願いします。
私のやっている方法は「アプリケーションの追加と削除→windowsファイル
インターネットツール→インターネット接続の共有」から
インターネット接続の共有のインストールの後再起動で
インターネットのプロパティの通常の接続でダイヤルするにチェックで
OKだと思うのですが、上手く行きません(泣
タスクにあるアイコンをダブルクリックすると「インターネット接続を共有
しているパソコンはありません」と出てきます。
LANのケーブルもちゃんと繋がっています。
環境はフレッツADSL1.5M、USBタイプのモデムです。
インターネットの接続にはRASPPPOEを使っています。
PC同士はLANで接続しています。
ちなみに、NETBEUIでファイルの共有を同時にやっています。
一度アンイストールして試しましたが無駄でした。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あのね どこをどうしたか書かないで出来ませんと言われても


読んでいる人は 全能ではありませんので さっぱり解りません。

さて PINGは ここでお勉強を。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.html

まず
ホスト(ネットにつながっている)PCは
IPは 192.168.0.1ですね。
クライアント側のアドレスは何番ですか?
まさか まだ自動取得になってるわけではないですよね。

ホストのスタートープログラムの中にDOSがあると思うのでそれを開いて
先の説明とおり
A>PING 192.168.1.10(エンター) 
 (例として10にしました。設定した値に読み替えてください)
さあ PINGはとうりましたか?

LANカードは2枚刺さってますよね。
1枚は HUB経由でほかのPCに。
1枚はADSLに。
 こちらのIPアドレスはどうなってます?
   まさか ルータ-使っているとか?

それと 1度 NETBEUIを削除してください。
削除した状態でファイルの共有ができなければ
TCP/IPの設定ができていません。
それだとネットの共有はできません。
    • good
    • 0

http://tomo.no-ip.com/goodstream/inetconn/winme/
    ↑
とりあえず ここあたりで 設定を確認してください。

この回答への補足

もう一度参考にしながらやってみましたが、
やはりダメでした・・・。
何がいけないのでしょう?

補足日時:2003/01/22 20:09
    • good
    • 0

まず


 pingは通るか?
 各PCはTCP/ipを 固定しているか?
  (DNSで自動取得はだめ)
 モデム側のPCのIPアドレスは いくつ?

この回答への補足

え~と・・・、すみません。
pingという物が何なのか分かりません(汗
ネットを接続している方のPCのLANカードのIPアドレスは
192.168.0.1でサブネットマスクは
255.255.255.0です。
それ以外は固定してません。
これで補足になったかどうか分かりませんが、
よろしくお願いします。

補足日時:2003/01/22 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!